
通信制の大学を卒業しましたが、履歴書に書くのが恥ずかしくなってきました。
私は高卒で働き、同時に通信制の大学に入学しました。卒業できた時、とても自信がつきました。
今現在転職を考えていますが、履歴書に通信教育部と書くのが恥ずかしく感じてしまいます。
家庭の事情で奨学金で大学に行くのも難しく、一人暮らしをして働いて勉強して、とても忙しくでも今までで1番充実してました。
ですが今は通信教育部と書くくらいなら高校卒業までで良いかなと思います。
通信教育の大学を卒業された方は履歴書に記載していますか?
また、採用関係の仕事に就いてる方、高卒と通信教育の大学卒だとどちらの方が良いと思いますか?
くだらない質問ですみません。好きにしたら良いって話ですが。。どなたか回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
通信制だろうが夜間部だろうが、大学卒業に変わりはありません。
過去は変えられませんし、堂々と胸を張っていればよいのです。
『私は高卒で働き、同時に通信制の大学に入学しました。卒業できた時、とても自信がつきました。』
『家庭の事情で奨学金で大学に行くのも難しく、一人暮らしをして働いて勉強して、とても忙しくでも今までで1番充実してました。』
これを面接でアピールしてください。
決してマイナスにはなることはありません。
遊びながら卒業する大学生も多い中、あなたは貴重な体験をしてきたはずです。
※そもそも、履歴書には事実を記載する義務があります。
働きながら学んできたわけですから、「通信制」はむしろ記載したほうが高評価が得られるはずです。
No.6
- 回答日時:
君、恥ずかしがる事、なかれ!
通信制大学だって、立派な大学で、教授陣だって、相応の実力者が揃っているでしょう。
4年間勉強して、見事に卒業したのですから自信を持った方が良いです。
そして、就職すると、大卒と高卒では、給与体系が違います。
因みに、昔の上司は、中卒で工場に就職後、働きながら夜間の高校、大学を卒業して、総務部長にもなりました。
当時は通信教育が無かったので、会社を定時に終わってから、学校へ通ったので、随分苦労したようでした。
苦労しただけあって、実力があるだけではなく、人の心が分かる優しい人で、尊敬に値する人でした。
学校が、通信制であれ、通学制であれ、昼間であれ、夜間であれ、その人が、どれだけ勉強して実力を付けたかが、大切な事です。
自分が学んだ事を隠したり、偽ったりしないで正々堂々と胸を張って天下の王道を歩いた方が良いです。
No.5
- 回答日時:
高卒後に働いてもいいのにわざわざ苦労して通信制の大学に通って卒業していることをマイナスに考える人はいないと思いますし、質問者さん自身が充実した貴重な経験を恥じる必要はないと思います。
それに転職は、前職の内容や経験、辞めた理由、その会社の求める人材と合うかなので、そこの会社にもよりますがあまり学歴は関係ないと思いますので、変に誤魔化さずありのままに書けばいいと思います。
No.4
- 回答日時:
プロファイルに記したような者です。
私たちのことをお話しします。
私たちは遅くに子供を設けました。
ただ、発育に心配があった。
医者にいろいろ相談し、家内はこの地の特殊教育の教員になると決めました。
40歳を過ぎて、アメリカの大学で教員免許を取ると。
理由は、学校や教育委員会と対等に戦うため。
家内は短大の家政科しか出ていません。
まして、在米10年以上ですが、日本なまりのたどたどしい英語です。
しかし、母親と言うのは強かった。
これから日本の通信制大学の講座をとるが、その単位を認めろと地元の州立大に直談判。
認めてくれる約束をとりつけて講座を受けました。
2つの大学を同時に受け、その単位をもって州立大の2年に編入。
卒業時はアーナー(優等生)の称号までもらいました。
その資格を基に子供の学校や教育委員会と戦い、最終的にはレベルの低い連中と付き合うのはさっさとやめ、今の町に引っ越してきました。
ここは子供に最適だったんだとか。
たしかにその成果があり、いまこどもはとてもいい勉強が出来ています。
下手をすると知的障害児とさえ言われかねなかった子が、今は世界ランキングで東大や京大と比肩する州立大の医歯薬生物系の6年生。
自慢するのが目的ではありません。
通信制の大学を出たなら立派な成果じゃないですか。
何を卑下しているのですか?
どこのどのレベルの学校を出ようが、大事なのはあなたが何が出来るか、それを過去のどんな実績が裏付けてくれるか、です。
わたしは手下に出身校など聞いたこともありません。
それより、どれだけ前向きか、どれだけ仲間と強調してやっていけるか、何ができるか、そういったことが大事ですから。
胸を張って履歴書にはあなたの大卒のことを書いてください。

No.3
- 回答日時:
別に恥ずかしい事ではありません。
大学は卒業証明書をもらうためでは無く知識を増やすために行くのです。通信制だろうが全日制だろうが大学を卒業したことには変わりないので書かれればよいと思います。履歴書に虚偽記載しても採用されたら、つまるところ採用担当者のミスですのでそれが原因で解雇にはならぬと思いますよ。何しろ国会議員でさえ虚偽の国籍や学歴記載している現状ですからね。No.1
- 回答日時:
好きにしたらよいって話ではないです
履歴書の虚偽記載は、就職後にばれたら懲戒解雇もあり得る話ですよ
まぁ、盛ってるわけではないのでキッツい処分はないと思いますけどね
私でしたら「恥ずかしいからと隠すような人物は、ミスも隠すのではないか」と考えますね
それだけで合否を決めるとまでは言いませんけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 大学を卒業していても、通信制高校卒業という経歴を履歴書に書いた場合、就職の響きますか? 8 2023/02/10 14:33
- 書類選考・エントリーシート 履歴書に学歴を書く欄に私立高校を卒業したと書こうと思ったのですが、 私の卒業した私立高校には 普通科 3 2023/04/01 21:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の学歴の書き方 私は中学卒業後、「〇〇専門学校の高等課程」と「〇〇高等学校の通信課程」を同時に 2 2022/06/04 17:57
- 就職 高校中退なのに、、。 私は現在22歳の女です。 私は体調を崩して全日制を辞め、その後通信制も休学中で 5 2022/06/07 13:48
- 大学・短大 大学を中退した方や通信大学から就職出来た方がいたらアドバイスお願いします。 現在大学3年の21歳、2 3 2022/10/04 18:53
- その他(悩み相談・人生相談) この学歴(職歴)どう思う? 全日制公立高校を不登校に ↓ 公立の通信制高校 ↓ 2年制の専門学校卒業 4 2022/09/24 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒正社員で5年働いてしまいましたが 大卒が当たり前の世の中でこれからどう生きれば良いのでしょうか。 27 2023/04/09 12:52
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通信制大学中退を履歴書に書かないと学歴詐称?
その他(就職・転職・働き方)
-
科目等履修生を履歴書に記入する場合
面接・履歴書・職務経歴書
-
通信制大学 履歴書について 大学中退後、通信制大学に在籍していました。 その後、自主退学。 安いし、
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
大卒ですが履歴書に自分の卒業した高校を書きたくありません。 僕は今でこそ一流大学卒のエリートと周囲に
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
履歴書の学歴 全日制、定時制、通信制って書いたほうがいいんでしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
6
履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校
その他(就職・転職・働き方)
-
7
履歴書に高校が通信制だったことを書くべきか
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
通信制大学 会社に報告していますか?
大学・短大
-
9
困っています。科目履修生として大学に入学していた場合
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
通信大学の履歴書への書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
学歴詐称2
学校
-
12
みなさんが知ってる中で、大卒以上だけど、就職のときに、高校の成績証明を求められる会社ってありますか?
就職
-
13
放送大学卒業という学歴は就職活動でマイナスか?
就職
-
14
面接で嘘をつきました
就職
-
15
履歴書の学歴について
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
通信大学を卒業すれば、大卒として就職できるのですか? また、履歴書に通信制と記入しないといけないので
大学・短大
-
17
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
18
今派遣会社で働いている通信制大学1年目のものです。正社員になるために転職活動をしようと考えているので
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
通信制の大学を卒業しましたが...
-
職歴が水商売しかないです。履...
-
入学卒業の年月日について
-
放送大学卒。学部と専攻の書き...
-
中2で154センチの人が、3年生や...
-
転校は書かなければいけませんか
-
リクルートのweb履歴書について...
-
英文履歴書で困っています。
-
勲章、もらいたいですか?公務員...
-
履歴書 学歴の詐称?
-
これって学歴詐称に当たるので...
-
私の地元の小学校の卒業式は入...
-
高卒以上??
-
学歴を忘れました。
-
高校・短大ともに廃校?
-
夜間中学で教えるためには
-
「 立 学校」 の書き方
-
エントリーシートを間違えて記...
-
契約継続のために提出する履歴書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報