
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんご存じのとおり,科目等履修生とは研究生・聴講生と
違って,授業を履修して単位を得るだけなので,「入学」とか
「卒業」とかの概念はないです。
・科目等履修生をしていた期間に,他に就職していたのであれば,
「職歴」として企業名を記載すれば,科目等履修生としての
履歴は書かなくて大丈夫です。
・科目等履修生をしていた期間に,他に就職していなかったので
あれば,「学歴」として,
「○○大学○○学部 科目等履修生 開始」
「○○大学○○学部 科目等履修生 終了」
と書けば良いと思います。
余談ですが,科目等履修生制度とは,教職免許や資格試験を取得
するときに不足した単位を揃えるとか,学位授与機構で学位を
取る時に不足単位を揃えるとかに利用する制度で,確かに,
「入学」「卒業」という概念ではないのですが,これに代わる
適切な表現がないので,人によって言うことが違うと思います。
なので,これといったルールがあるわけではないので,どれが
正解,どれが間違いということはないと思いますので,それほど
気にしなくても大きく間違えることはないテーマだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
困っています。科目履修生として大学に入学していた場合
面接・履歴書・職務経歴書
-
履歴書の学歴について
面接・履歴書・職務経歴書
-
研究生の履歴書の書き方
大学・短大
-
-
4
放送大学 選科履修生の科目について
大学・短大
-
5
通信制の大学を卒業しましたが、履歴書に書くのが恥ずかしくなってきました。 私は高卒で働き、同時に通信
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
放送大学卒業という学歴は就職活動でマイナスか?
就職
-
7
放送大学卒。学部と専攻の書き方について
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
科目等履修生または研究生の就活
就職
-
9
科目等履修生で正社員
その他(教育・科学・学問)
-
10
通信制大学中退を履歴書に書かないと学歴詐称?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
二重学籍になりますか?
その他(教育・科学・学問)
-
12
市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方
転職
-
13
放送大学卒業って、何か強みになるんですか?
大学・短大
-
14
再就職しないまま、科目等履修生として大学に通いたい。 現在39♂なのですが、無職です。就職活動はして
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
『主人の転勤』はなんて書けばよいでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
学校に入社?
日本語
-
17
臨時職員の履歴書の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
今になって卒業単位が不足だと言われました。
その他(法律)
-
19
大学院の研究生は、修了することはある?
大学院
-
20
資格をとるためだけに通った学校(講座)は学歴に書くべき??
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報