アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2の(1)で、答えには(糸の)弾性力と書かれているんですけど、なぜ張力だといけないんですか?

「2の(1)で、答えには(糸の)弾性力と書」の質問画像

A 回答 (4件)

普通そこまで源を掘り下げた答えにはしません。



この問題群の前に概説が合って、それに沿って答えるようになってません?

何の前置きもなく、いきなりなら、間違ってはいないけど
相当に変ですね。
    • good
    • 0

張力というのは、糸が壁を引っ張る力に対する、壁からの反作用だから。


この張力がないと壁は糸から引っ張られるのみとなり、内側に倒れていってしまう。
なので、弾性力とは異なる。
    • good
    • 0

その書籍は「ド勘違い」しています。

糸に働く力を「弾性力」とは言いません。
物理は対象を(理想的に)モデル化して議論します。もし、対象の弾性力を議論するなら、「バネ」
とか「ゴム紐」とかになります。

例えば、ここのような物理で物体を議論するときは、質点や剛体を対象とします。ことわりが無い
限り、この物体の議論に弾性がでてくることはありません。

繰り返すと理想化されたモデルの「糸」ならば「張力」と対になる概念です。ここで実際の糸の物
理特性など議論してはいません。
    • good
    • 0

>答えには(糸の)弾性力と書かれているんですけど、なぜ張力だといけないんですか?



う~ん、ふつうなら「張力」でしょうね。
「ゴムひも」とか「バネ」だったら「弾性力」だけど。

変わった問題集ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!