
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
E下 = K下 + U下 =
1
2
1
2
mv下2 + 0 =
1
2
1
2
mv下2
力学的エネルギー保存の法則より E上 = E下 だから、
mgl (1 - cosθ上) =
1
2
1
2
mv下2
⇒ 2gl (1 - cosθ上) = v下2
⇒ v下 =
√
2
g
l
(
1
−
cos
θ
上
)
2
g
l
(
1
−
cos
θ
上
)
E上 は mgl (1 - cosθ上) であると同時に mgh上 でもあるので、 E上 = E下 は以下のようにも表せます。
mgh上 =
1
2
1
2
mv下2
⇒ 2gh上 = v下2
⇒ v下 =
√
2
g
h
上
2
g
h
上
*
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 【 物理基礎 2物体の運動方程式 】 問題 写真の図を見て、物体A、Bの加速度の大きさを答えよ。 ま 1 2022/11/30 18:50
- 物理学 物理の問題でどう考えても分からない問題があります、どなたかご教授願います、、 1辺の長さaの正方形の 2 2022/07/19 00:54
- 物理学 画像のような感じで固定された状態の円柱に糸(質量は無視)をN回巻き付ける。 この糸の一端におもりPを 3 2023/02/19 13:05
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 重力加速度について 7 2022/10/19 08:28
- 物理学 加速度aと糸の張力T(図a〜d)あるいは物体間の垂直抗力N(図e,f)を求めよ。ただしm<M、摩擦は 3 2022/12/30 21:20
- 物理学 写真の動滑車の糸γの張力を考えたとき力の向きか上と下のどちらになりますか? 別問題ですが、なぜ動滑車 1 2022/08/10 23:40
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センター物理 動滑車
-
ロープウェイの仕組みについて
-
浮力
-
写真の動滑車の糸γの張力を考え...
-
張力、滑車
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
動滑車の問題でわからないとこ...
-
力の釣り合いの図の解釈での疑問
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
高校物理 滑車
-
慣性モーメントを扱う問題について
-
張力が負の場合
-
高校 物理基礎です。 糸の張力...
-
理科 てこ モビールの計算問題...
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
【物理学】キャンプのテントの...
-
49(3)の問題ですが、糸が切れな...
-
【大至急】この物理の問題の解...
-
この問題を解いてください。お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
物理-慣性モーメント
-
物理 つりあい お願いします!
-
半径の異なる滑車における計算式
-
3倍力のシステムが考えても考...
-
トルク計算について
-
大至急お願いします!中3理科 ...
-
物理基礎についての質問なので...
-
大森南明 なんで読みますか?
-
張力が負の場合
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
動滑車の直径について
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
おすすめ情報