
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
E下 = K下 + U下 =
1
2
1
2
mv下2 + 0 =
1
2
1
2
mv下2
力学的エネルギー保存の法則より E上 = E下 だから、
mgl (1 - cosθ上) =
1
2
1
2
mv下2
⇒ 2gl (1 - cosθ上) = v下2
⇒ v下 =
√
2
g
l
(
1
−
cos
θ
上
)
2
g
l
(
1
−
cos
θ
上
)
E上 は mgl (1 - cosθ上) であると同時に mgh上 でもあるので、 E上 = E下 は以下のようにも表せます。
mgh上 =
1
2
1
2
mv下2
⇒ 2gh上 = v下2
⇒ v下 =
√
2
g
h
上
2
g
h
上
*
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 【 物理基礎 2物体の運動方程式 】 問題 写真の図を見て、物体A、Bの加速度の大きさを答えよ。 ま 1 2022/11/30 18:50
- 物理学 物理の問題でどう考えても分からない問題があります、どなたかご教授願います、、 1辺の長さaの正方形の 2 2022/07/19 00:54
- 物理学 画像のような感じで固定された状態の円柱に糸(質量は無視)をN回巻き付ける。 この糸の一端におもりPを 3 2023/02/19 13:05
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 重力加速度について 7 2022/10/19 08:28
- 物理学 加速度aと糸の張力T(図a〜d)あるいは物体間の垂直抗力N(図e,f)を求めよ。ただしm<M、摩擦は 3 2022/12/30 21:20
- 物理学 写真の動滑車の糸γの張力を考えたとき力の向きか上と下のどちらになりますか? 別問題ですが、なぜ動滑車 1 2022/08/10 23:40
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
<<単振り子>>最下点通過のときの糸の張力?
物理学
-
カッコ1でこの状態での張力Tを求める問題でその時にはTの力が分解されていました。カッコ2ではbの糸を
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
3倍力のシステムが考えても考...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
物理基礎の問題です 写真のqの...
-
高校 物理基礎です。 糸の張力...
-
張力、滑車
-
滑車のひもの長さの問題です。
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
振動工学についての質問です。
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
張力が負の場合
-
動滑車を2つ滑車を3~4つで一番
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
人体が水面に落下する場合、生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
糸が切れないようにする条件
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
大至急お願いします!中3理科 ...
-
物理基礎の問題がわかりません...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
物理の動滑車の問題です。
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
センター物理 動滑車
-
中1 理科 水圧の問題について
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
動滑車の直径について
-
物理-慣性モーメント
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
トルク計算について
-
49(3)の問題ですが、糸が切れな...
おすすめ情報