A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>糸γの張力を考えたとき力の向きか上と下のどちらになりますか?
おもりBを上に引き上げるときには上向き、動滑車を下に引っ張るときには下向きです。
糸の張力とは、単に「おもりBの重力」を「動滑車の軸」に伝えるだけ、単に「おもりBの重力」を平行移動するために「仮想的に考えている」だけです。糸はなくて、おもりBは直接動滑車の軸にぶら下がっていると考えればいいんですよ。
>別問題ですが、なぜ動滑車の問題では動滑車に繋がれた糸の張力を無視するのですか?
上に書いたとおり、考える必要がないから。
考えても何も変わらないから。
おもりAにつながっている糸では、静止していて「力のつり合い」だけを考えるときには、張力 T はあってもなくても、大して違いません。
T = mg ですから。
ところが、おもりAが加速度運動するときには、
T ≠ mg
になります。
F = mg - T
がおもりAの加速度の元になります。
つまり
ma = F = mg - T
そして、張力 T は力を動滑車に伝達するのに大事な役割を果たします。
おもりBに関しては、「動滑車~糸~おもりB]は相互に運動せずに静止したまま一体で動きますから、張力 T1 を考えたとしても T1 = M0g という関係は静止していても運動していても同じです。
静止しているか、加速度をもって動いているかの違いで、加速度を持って動いているときには張力 T は「一定ではない」(つり合っていない)ことになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/11 00:42
>おもりBを上に引き上げるときには上向き
単に「おもりBの重力」を「動滑車の軸」に伝えるだけ、単に「おもりBの重力」を平行移動するために「仮想的に考えている」だけです<
単に重力を平行移動させるだけならおもりがどのように動いても、ベクトル的に張力は下向きになりませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カッコ1でこの状態での張力Tを...
-
大至急お願いします!中3理科 ...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
力学的エネルギーの保存の法則...
-
ロープの展張、張力に関する質...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
滑車の問題です。 半径aで慣性...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
よくホームセンターなどに売っ...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
49(3)の問題ですが、糸が切れな...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
物理-慣性モーメント
-
滑車のひもの長さの問題です。
-
動滑車の問題でわからないとこ...
-
物理 剛体運動 滑車
-
仕事の原理について
-
高校物理 滑車
-
定滑車に糸をかけその両端に重...
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
物理基礎の問題がわかりません...
-
糸が切れないようにする条件
-
半径の異なる滑車における計算式
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
ヤング率の測定
-
トルク計算について
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
滑車のひもの長さの問題です。
-
糸が滑らないときの、加速度の...
-
理科 てこ モビールの計算問題...
-
拘束力はなぜ仕事をしないのか?
-
定滑車に糸をかけその両端に重...
-
動滑車の直径について
おすすめ情報