dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウンコのほとんどは、腸の中のバクテリアの死骸とかってネットで読みましたが、にわかに信じられません。
仮にそうで有るならば、食事をしなくてもウンコは出る、という事になりませんか?

A 回答 (8件)

このサイトに記載がある内容は何もデマばかりではなく、便の60~70%の水分が含まれているという点は本当です。


殆どが腸内菌の死骸や死滅した細胞であり、それに、少量の食べ物の滓(未消化物を含む)が混ざっているものというのは誇張した意見です。
水分以外は吸収を終えたカスが多くを占め、代謝細胞とバクテリアが含まれるというのが本当です。
というのも、私もかつて同じような内容の文面を見たので、消化器専門医に聞いたところ、当たらずも等からずと言われ、そのような言われました。
もちろん、人によって大きく差があるので、必ずしもすべての人に当てはまる話として断言するのもではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

そうですよね!
でないと腸で吸収した栄養以外の残りカスは、一体何処に消えてしまうのか?
普通に考えても疑問に思うのが自然ですよね!

お礼日時:2020/05/17 21:00

なります



毎日酒ばかりしか飲んでいなくても
うんこはちゃんと出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

不思議ですね!
おつまみ食べてません?

お礼日時:2020/05/17 20:54

食事をしないと腸内細菌が生きていけないので剥がれた腸壁だけが出てきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

腸壁ってそんなに新陳代謝が激しいのですか。

お礼日時:2020/05/17 20:53

その通り。

 食事をしなくてもウンコは出ます。 ウンコの65%は水分ですが、含まれている水分を除くと、殆どが腸内菌の死骸や死滅した細胞であり、それに、少量の食べ物の滓(未消化物を含む)が混ざっているものです。 私もウンコのほとんどが腸内菌の死骸や死滅した細胞だと知らなかったときは、明らかに食べたものの量より多いウンコが出ることが、不思議で仕方ありませんでした。 2‐3日絶食してもウンコは出るゆえ、試してみては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今コロナが流行ってる時に体力を落とす訳には行きません。
昔のお坊さんが断食して、そのままミイラになって、今でも何処かのお寺にあるそうです。
断食の途中に排便してた事になりますね。

お礼日時:2020/05/17 13:42

うんこは食べ物のかすです。

食べ物を沢山食べると沢山出て来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ですよね!

お礼日時:2020/05/17 13:07

違います。


便は食事摂取により胃で消化され、小腸に回ると栄養が吸収され、大腸で水分が吸収された後の排泄物に、消化器系統の細胞の代謝によるカスとが便となって直腸に回り、肛門から排泄されます。
体内の消化管の垢と食事後に吸収を終えて必要なくなった物質のこれらを老廃物と言います。
老廃物を排泄することで新たな食事摂取を促し、人間の健康は維持されます。
吸収し栄養や水分が血液に乗って体の末端まで回ることで免疫力を高めて生命の維持と健康を保ちます。
当然、バクテリアも含まれますが、そればかりではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ですよね!
ところがhttp://www.y-morimoto.com/haisetsu/unkoseibun.html
の様に掲載されてるので、疑問に思って質問させて頂きました。
ネット上には、本当の事と嘘の記事が混在してますので、鵜呑みにしない様に先ずは疑ってかかる様にしてます。
ネットに説を掲載する時は、根拠となる科学的論文とか大学や企業の研究機関等の出典を明記して欲しいですね!

お礼日時:2020/05/17 13:06

>ウンコのほとんどは、腸の中のバクテリアの死骸とかってネットで読みましたが、にわかに信じられません。



バクテリアの死骸、腸壁、胃壁から剥がれ落ちた部分、消化されなかった食物の残骸、水分、胆汁とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

食べ物が殆ど体内に吸収されてたら、10日もすれば太ってなければ変では?

お礼日時:2020/05/17 12:56

今朝のうんこに昨日食べたヒジキとトウモロコシが混じってたのでそれはないです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

論より証拠ですね!

お礼日時:2020/05/17 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!