dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職先の病院、へんな宗教じみたのがあって


疲れたって言っちゃいけないとか、希望した部署じゃないところに配属になっても、文句言わずに置かれた場所で咲け とか、、、、

そんなこと言われはじめたら自分の思い潰して生きていかなきゃいけなくてしんどい。鬱になりそう。
文句言ったり愚痴言ったりするからみんな、吹っ切れてストレス発散になって過ごせるんじゃん、、、?

嘘はつかない。とか大事なことなのに、瞑想してないとは言えず、してますって嘘つかなきゃいけないのもしんどい。瞑想なんてするわけないじゃん。

A 回答 (4件)

あー、疲れたは言わない方が良いと思うよ。

余計に疲れるんだよね。瞑想は仕事中に疲れたら瞑想しますって眠ればいいんだよ。
    • good
    • 0

先輩の言う事は その先輩が経験を基に築いて来たもの



あなたの経験だけで 人生を築くのなら あなたの思う様にすればイイだけ
    • good
    • 0

他人にやとわれるって、そういうこと。


みんながやりたがらない仕事程需要がある。
でも物には限度ってものがあるから、
鬱になるくらいならやめたほうがいい。
まあ、自分がやりたい仕事を探すなら
若いうちのほうがいいと思うし。
    • good
    • 0

文句言ったり愚痴を言ったりしてストレス発散するのは病院(職場)の外でしましょう。


外でなら大丈夫です。^^
部署異動は、まあ、社会人なら仕方ないです。
病院じゃなくて会社でも同じです。

言われていることは、宗教じゃなくて働く人としての基本的な考え方。
質問者様だって、食事に行ったレストランで従業員の愚痴なんて聞きたくないでしょう?患者さんが聞いているかもしれない病院内で愚痴を言うのがよくないのは当然だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!