
テレビか新聞などで人生相談をしてみたいのですがこのような情報はどのように探すのが良いでしょうか?
一般的な求人に出ない事もないですが時間に拘束されるものが多く抵抗があります。できればフリーランスでやりたいです。報酬があるに越したことはないですがとりあえずおこずかい程度でもいいです。ただ、逆に自費出版みたいにならないかが心配です。とりあえずは新聞のコーナーで細々と1年ぐらい試しにやってみたいですがもしテレビに出れたらやはりうれしいです。でも何か実績を作らないとどちらも難しいでしょうか?一般のお爺ちゃんと話しているだけでも訓練にはなりそうだから福祉もちょっと勉強したほうが良いですかね?
PS 話を聞くうえで肩書として使えそうな資格も探しています。真面目な資格でもスピリチュアル系でもいいです。予算5万円以内なら何とか頑張りたいです。芸能人が持ってる強烈な資格などの情報も欲しいです。 後こんな情報探している段階でお前には無理といった的外れな中傷はご遠慮ください。
No.12
- 回答日時:
悩み相談員などのバイトはありますが、あなたがイメージしてるような仕事ではありません。
というのは、悩み相談員に求められる第一の仕事は悩みを本質的に解決することではなくて、悩んでるその人の心境に寄り添ってあげてストレスを軽減することが目的だからです。そもそも人の悩みなんてのは多種多様で、その理由だって千差万別である以上、赤の他人がとやかく言って簡単に解決すると思う方が傲慢だからです。本当に解決してあげられる手段を持ってる人は、いわゆる弁護士や医師、なんとかコンサルタントといった専門家であり、それは具体的な解決の手段を専門的に提供できるからそういう職業として成立するのです。いわゆる一般論として時給数千円で電話越しなどで一般的な話を聞くだけの仕事は、中途半端に明確な解決策を提示することは、むしろ解決できなかった時のトラブルを引き起こすことからも決してやるべきではないとされており、むしろ、相手の悩みによりそってあげることで相手が”自発的に”意思決定をする勇気を踏み出したり、気を楽にすることを前提に対応する職業になります。一方で、テレビやラジオやyoutubeや新聞等のいわゆる「悩み相談室」などの著名人やタレントが視聴者や依頼者の悩みにたいしてブッコむようなものがありますが、これは悩みそのものを解決する能力が求められるのではなくて、著名人であるその人に話を聞いてもらって、その人のコメントを得たいという相談者の利害が一致するから成立する商売です。故に、得体の知れない第三者がいくら悩みを解決するプロだとしても、相手からすればその辺のおっさんに説教されに行くようなものであって全く意味がないのです。信頼してる恩師や教祖に説教されれば理解できても、赤の他人に正論を言われても何も響かないよ、と思われるだけです。これをできるようになるには、一定のファンを獲得できるような何らかの分野での社会的な実績が必要です。
最後に、占いや胡散臭いカウンセラー、ネズミ講、カルト宗教などがありますが、これらはあくまでコンプレックス商売などに属するいわゆる”グレーゾン商売”と呼ばれるやつですからとことん法律すれすれのケースもあります。相手を洗脳できれば何だってできますが、一方でそれをやるためには社会心理学的にも専門的に非常に論理的かつ学術的な人間の心理をついたプロセスや仕組みがありますので、決して胡散臭い格好してそれっぽいこと言えば成功するわけでもありません。
No.11
- 回答日時:
人生相談だけなら資格も何も必要ありませんし、事業分野として確立されているわけでもないので、口コミとかで報酬を取るようになるでしょう。
しかし、ここで質問してる時点で、相談してるのはあなたの方ですね。プロフ見ても、回答より質問の方が多いじゃないですか?それで他人の悩みを受けられますか?自殺しちゃったらどうやって責任取りますか?やめた方がいいです。精神科に勤務すると自身が精神を冒される場合が良くあります。看護婦、医師、共に危険です。精神病は伝染するのですよ。よほど強い意志と撤退の見極めができないとあなたも汚染されますよ。
簿記2級を持っているなら会計士資格の難しさも分かっていなければならないでしょう。しかし、独学でとか甘い事を考えてる時点で、他人の相談にとんちんかんな返答をしそうに思います。サブカルがどうして人生相談へ繋がるのです?的外れ。裁判?あなたが関わったのですか?報道内容を読んだだけでは内面など何も分かりませんよ。
やはり、石の上にも30年でしょう、3年じゃひよっこ、w
もっと落ち込んで下さい。地獄の底まで落ちて、そこから這い上がってくれば他人の悩みも分かるでしょう。
やっぱりまだ早いけど正社員は退屈すぎるんですよね。自動車会社に勤務していましたが、円相場によって業績が決まるので努力で業績を調整することができないブラック企業だったので内部告発して辞めてしまいました。私の前任者は脳卒中で倒れてしまったみたいだし。車の部品表は辞書10冊分に暗号みたいなのが書かれた怪文書でしたし。
今は障がい者向けの作業所という所で働いていますがビジネスになりそうな事には肯定的な職場なので上司に相談してみます。
No.9
- 回答日時:
なれないのは誰が見てもわかりますよ。
質問は受け付けてませんよ、ちゃんと読みましたか?って、私は回答したんですよ。質問はしてません。
経験もそう、文から滲み出る人格、幼さ、傾聴力のなさ、的外れな回答。そして一番は何事も諦める事ですね。
どんな事情があるのか知りませんが。本当にやりたい事なら挫折しても頑張りますよ。よくやりたいのに環境のせいにして2回も諦められますね。
新たにやりたい事があるならまず興味が湧いて調べるはず。自分でろくに調べもしないで他力本願なところが思い付きだけのやる気なんだろうなと思わせてくれます。臨床で仕事をしている身として、あなたのような方は大変遺憾です。
とりあえずランサーズあたりであるとは思いますが、詐欺案件も多いので一応確認しとかないと危ないという事情がありますので他力本願とはちょっと違う気がする。
No.8
- 回答日時:
やはり何か詳しい分野を明確にしたほうが良いでしょうか?」←あなたの習った分野の人生相談だけなら お金にも ならないでしょうね・・
人生相談を する人は あなたの習った分野では失敗していなく 心の悩みの方が多い筈なので・・
あなたのは 勉強し直せば 解決する事だけですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- 公認会計士・税理士 税理士事務所で仕事の判断はどの程度任されるものでしょうか 1 2022/08/01 08:35
- 離婚・親族 養育費について 4 2023/02/07 11:21
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- 友達・仲間 同じ仕事や人生うまくいっている人の仲間がほしい 1 2022/05/28 22:09
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事柄ずっと自宅と言うリモートワークが基本となる為には? 2 2023/03/15 13:29
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様が所員の態度にクレーム...
-
友情や人間関係は一度失敗した...
-
親切の押し売りをして断られる...
-
無言電話をかける心理
-
人生相談を話を聞く側でやって...
-
絶縁した元友人とヨリを戻すの...
-
借りた本やサンプルは返すべき...
-
反省してないんでしょ?反省し...
-
仕事は短期間で退職勧奨、SNSの...
-
勘違い女な幼馴染
-
【緊急・助けてください!】住...
-
成人した子供のトラブルに親が出る
-
ほうれんそうができない友人に...
-
軽度l知的障害者からの嫌がら...
-
風俗の仕事を知人に打ち明ける...
-
かれこれ30年振りくらい前の...
-
「どこ行ってもクビになるから...
-
会社での録音録画行為
-
職場でめちゃくちゃ大嫌いな人...
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親切の押し売りをして断られる...
-
ほうれんそうができない友人に...
-
軽度l知的障害者からの嫌がら...
-
風俗の仕事を知人に打ち明ける...
-
お昼にカップ麺食べてる人に「...
-
お客様が所員の態度にクレーム...
-
無言電話をかける心理
-
近所のおばさんとトラブル
-
人を車に乗せてあげるときに購...
-
友情や人間関係は一度失敗した...
-
空き地だった隣に新築の家を建...
-
最近近隣から人の話声が夜聞こ...
-
散歩中の近所トラブルについて...
-
いくら社会的地位の高い人に相...
-
アパートの住人について 賃貸ア...
-
どこからがストーカー?? 私は...
-
友達とのトラブルの仲介役みた...
-
「どこ行ってもクビになるから...
-
変な人に言い寄られてしまい困...
-
あくまでも自分の主張を押し通...
おすすめ情報
やはり何か詳しい分野を明確にしたほうが良いでしょうか?
主に勉強してきたのは政治経済と日本史と簿記になります。日商簿記の2級の資格を持っていますが本当は公認会計士になりたくても学習環境がなくて座絶しました。
後サブカルに結構詳しいです。ガンダム、仮面ライダー、ドラゴンボール、ドラえもん、サザエさんあたりは大体わかります。気に入っているクリエイターが裁判に巻き込まれたので業界の裁判事情なども知っていますが役に立つ日が来るかは解らない。
あと電子書籍を出版社経由で2冊出しましたがあれは売るのが難しくて大分落ち込みました。