dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般家庭の食事風景が分かりません。

私の家庭環境は恐らく少し複雑で、アル中の母と普段は優しいけれど怒ると暴力を振るう父が常に喧嘩をしていました。
小5あたりから家族で食事をすることは無くなりました。食事内容は同じかもしれませんが、時間は絶対に合いませんでした。

中学になると、両親が離婚し、私は母親の方へ行きました。そこでもやはり食事の時間を共にすることはなく、冷凍食品をレンジで温め食べる毎日でした。だんだんと母親が食事を作り始めましたが、学校から帰ると机にワンプレートに野菜を切ったものと冷凍食品が乗っているものが置いてあるだけで、1人で食べたことしかありませんでした。ある時から母親はついに夕食を作らなくなり、近所のコンビニやヨーグルトで済ませる、または食べないことが増えました。

友人の家族の食卓にお邪魔させてもらった時は、家族みんなででひとつの大きなテーブルを囲んで、しょうもない会話をして、テレビを見て笑っていました。
私にとって食事は咀嚼音とYouTubeの音だけの時間だったので、変な感じがしました。何故か泣きそうになってしまいました。

一般的と言われる家庭の食事風景はいつもこんな感じなのですか。
私の両親は所謂毒親というやつでしょうか。

長文、文章の乱れ等々申し訳ございません。

A 回答 (5件)

ま、子は親を選べないからね。



自分の子には、そうはさせまいと思うしかないよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

親はガチャって言いますからね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/22 13:37

いい親になるよ。

    • good
    • 1

ですね。

こればっかりはガチャ運なかったとしか思うしかないですね。

かわりに自分の子供のわがままを、いっぱい聞いてあげましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も子供に無理をさせてしまいそうで怖くて子供はいらないと思っていたのですが、できたときには出来る限りの愛を注ぎたいです…

お礼日時:2020/05/22 13:47

こんばんは



そのお友達の家の食事風景が一般的だと思います。が家庭の事情で違う家もあります。

親は親に責任を果たしていませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
母親には、「うちは放任主義だから」と言われましたが、さすがに食材を冷蔵庫に入れるくらいは親としての責任を持ってほしかったですね。

お礼日時:2020/05/22 13:43

テレビ・ドラマで分かってるのに質門してるよね。


貴方が結婚したら良い家庭を作れば良い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

テレビは幼少期にしか見てなかったもので。
申し訳ございません。

お礼日時:2020/05/22 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!