
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
訛ってますけど、どれも同じものを表して(表そうとして?)います。
どれでもいいんじゃないですかね。こんな例もありますから↓
http://blog.livedoor.jp/screaming_hirochang/arch …
No.3
- 回答日時:
昔は「モヘンジョ」でしたが、最近の教科書は「モエンジョ」のようですね。
ちなみにユネスコ世界遺産では「モヘンジョダロの遺跡群」で、「モヘンジョ」表記です。英語表記はMohenjo-daroで「モヘンジョ」なのですが、現地語では「モエンジョ」と発音するそうです。世界史の教科書は現地語の発音の近い表記を取る方針に変わってきているので、それに伴う表記の変化だと思います。
外国語の発音をカタカナで表記する際の揺れの問題と、そもそもどの言語をベースにした発音を採用するのかという問題があって、時代によって揺れがあります。
教科書で「モエンジョ」ならば試験ではモエンジョで答えて、問題集や参考書で「モヘンジョ」表記を見たときに同じものだと認識できれば、OKです。
世界史は、こういう表記の揺れがあって、ちょっと面倒ですね。
ちなみに大昔(40年以上前?)は、世界史の人名表記は基本的に英語読みという時代も合って、あなたのおじいさん世代が使っていた参考書や問題集を見ると、カール大帝(シャルルマーニュ)がチャールズ大帝だったり、エカチェリーナ2世がカザリン2世だったりして、同一人物と思えなくて混乱したりします(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 履歴書に学歴を書く欄に私立高校を卒業したと書こうと思ったのですが、 私の卒業した私立高校には 普通科 3 2023/04/01 21:00
- 歴史学 昔の教科書に『高等2学年』と書いてあったのですが何歳だかわかる人いますか? ちなみに明治33年の教科 2 2023/06/14 23:01
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 電気工事士 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を 1 2023/02/21 10:26
- Word(ワード) ワード。長い四角の中に文字を体裁良く入力するには。 2 2022/09/24 14:19
- 糖尿病・高血圧・成人病 39歳男性です。 先日の健康診断の結果でBMIは正常値でしたが、腹囲が89はありメタボリックシンドロ 2 2023/04/18 07:45
- 数学 【高1数学】チャート式をやらずに"教科書対応問題集"をやっている人は受験に失敗すると聞いたのですがど 6 2023/08/27 11:57
- 学校 高校の教科書物品購入があるのですが?持ち帰りが大変だと聞きました。どのくらいのカバンを準備したら良さ 8 2023/03/15 09:22
- 中学校 公立高校入試問題では教科書に載っているものだけが出題されるのですか? 歴史の教科書に「井原西鶴」と名 3 2022/08/13 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教材について
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
英I文英堂 UNICORN ENGLISH CO...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
教科書通りの答え
-
川中島の戦いって高校生の時に...
-
明日現代文のテストなのですが...
-
6月に高3進研マーク模試を受け...
-
高校2年です。進研模試と河合模...
-
私は高校新2年生です。クラス替...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
全統模試の1時間目のテストを受...
-
テストでカンニング扱いされて...
-
何故理系の人は男女共に顔が気...
-
新体力テストについて質問です...
-
進研模試のネタバレを見てしま...
-
今月の進研模試物理の範囲に「...
-
高校1年で管理栄養士に興味があ...
-
文系ですが、環境を求めて理系...
-
進研模試の平均点はどうしてあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校専売品は個別では購入でき...
-
偏差値48の高校に受験する者で...
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
高校 教科書の内容にぴったり...
-
新高1です。 予習で青チャート...
-
高校生です。教科書を忘れて友...
-
教科書と一緒に(数学) 高一理系...
-
Σk(k-1)について
-
電気電子工学の学習書
-
中学リュックが重過ぎる
-
高1から独学で数学Cまで勉強す...
-
どうしたらテスト勉強の、暗記...
-
世界史A(問題集なし)の勉強法 ...
-
積和・和積の公式は大学入試で...
-
高校数学を独学で学ぶには、教...
-
今、学校の夏休みの宿題で 数学...
-
この数3の問題わかる方教えてく...
-
高校受験、社会の取り組み方
-
高校生です。 今日数Ⅰのテスト...
おすすめ情報