dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末スノボに行きます。
吹雪だと予想されます。
下に履くものとして、どれがより暖かいですか?
(1)厚手のタイツ(ストッキング)
(2)それより厚手のスパッツ
(3)だぶだぶのスウェット(パジャマみたいなやつ)

いつもは(1)か(2)なのですが、
体にぴったりしてて窮屈であまり暖かくないです。
(3)だと動き安いのですが、寒い気もします。

どれがよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

(1)+(2)でどうでしょうか?


だぶだぶはダメですよ。
余分な空間にある空気が冷やされてしまいます。
だから登山系のウエアはピッタリサイズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ、そうなんですぁぁ。
では、(1)+(3)で決定です・・・。(^^;;
(2)が足首で終わるので、ブーツがあたって痛いんですよね・・・。
(3)は履いても意味ないかな・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/14 20:37

個人的にはどれもあまり変わらないと思います。



いつも私はロンT&ジャージでも十分なんで・・。

足元に関しては私は男性ですけど、足元はルーズソックス履いてたりしますね(笑)。ふくらはぎの部分は足首部分から切り取って重ね履きしたりしてます。緩いんで調整が必要だったりしますけど中々暖かいですよ。
    • good
    • 0

プロテクターははいていますか?


スノーボードをする上で、少なくともお尻用のパットは用意した方がいいです。
できれば膝も。滑る上でも安心です。
お尻と膝がセットになっているロングタイプもあります。
このプロテクターの素材が断熱材になったりするので、そういう意味でもお勧めします。暖かいですよ。

またタイツには「ブレスサーモ」というものがあります。タイツですがメーカーによって名前が違うのですが。
スノーボードを扱っているスポーツ店には置いてあると思います。
汗などの水分を吸って発熱する素材です。
かなりよいです。
スポーツメーカーのものは高いのですが、
下着メーカーにも同じものが出ていますので、探せば安いものもあるかも。
(ユ○クロにもありました。機能としてスポーツメーカーのものと違うかはわかりませんけども)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるのは知っていますが、
急だったし、購入する予定がなかったので、
(1)~(3)で質問しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/14 20:38

当然オーバーパンツはく前提で、


オーバーパンツの下に空気の層をどう取り込むかで暖かさが決まります。
スパッツをまずお勧めしましょう。あなたがお金持ちなら汗をかいても暖かい素材の専用の肌着をお勧めします。かなり違うようです。
基本的には化繊素材のもので重ね着します。ジャージ程度の厚さの生地のものを重ね着すれば完璧かと。

風対策さえ完璧なら吹雪って顔や手などは冷たいですが気温はそう下がりません。体感温度を低く感じるときは体が熱を発生してそう寒くないもんです。ナイターなら別ですけど。
汗かいた後など体をを濡らした時が問題。こてこてこけて汗かいた後のリフト。プルッときてここで風邪ひくんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日が迫っているので、新たに購入する予定はありません。
普段から汗はほとんどかかないですが、
確かにリフトは寒いですね。
上半身はばっちりなのですが、
いつも脚が寒くて死にそうです。
スパッツかぁ。
どれがいいんだろ・・・。
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 21:53

何をはいてもたいしてかわらないと思いますよ。


動けば熱くなりますから。
私は常にハーフパンツですし・・・。
まわりで多いのはジャージですね。
動きやすいのが一番だと思います!

ちなみに,先週吹雪いていたときは-7度でした。
そのときは,手と足の指が寒かったです。
なので,寒さ対策は「靴下は2枚!」をお勧めします。
手先は・・・グローブのインナー2枚とか?
でも,指が動かなくなると困るか・・・。
帽子とネックウォーマーも必需品。

気をつけて,楽しんできてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を履いても変わりませんか・・・。
じゃぁ(3)にします。
ボードは結構やっているのですが、
年のせいか寒さに絶えられなくなってきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!