A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
教養(基礎教育)科目でも理系科目は理系と文系で内容を分けています。
文系向けは教養でいいけど理系向けは専門の基礎、つまり実際に役に立つ内容です。
従って例えば転学科する場合でもまともな大学なら単位互換になりません。
つまり語学と文系教養科目しか単位互換の対象になりませんのでほとんどの場合よ分に1年かかります。
また、高校程度の数学Ⅲ、理科2科目は当然わかっているものとされますし、特に3年次編入の場合は、2年分の内容も試験
されます。
よほどの理系の才能がないと通常は無理です。
No.6
- 回答日時:
基本理系のがくぶから文系は変えやすいが逆はむずかしいです、それは理系は学問が体系的で単位の振替が難しいからです。
でも数学系や情報系は必修の実験が多くなく変えることは可能でしょう、問題は受け入れ学科が受け入れるかどうかと一年は多くかかるのが普通ということでしょう。私は工学から法学と経済にかえましたが各々2年はかかりました。No.5
- 回答日時:
質問の状況がよくわかりませんが、高校生の今文系に進んでおり大学進学を機に理系に進みたいという意味でしたら、受験科目が違いや必修科目の違いからほとんど不可能です。
大学を選ばない、地方の名前も聞いたことない私立大学の推薦などでしたら可能性はゼロではないかもしれませんが、進学する意味を考えるのであれば理系に進学する意味はないです。
大学生が転科したいという状況であれば、それぞれの学部学科の転科状況、条件を確認して、該当するようであれば可能です。
理系の大学では高校で勉強したことが基礎となっています。文系では学ばないことが基礎になっていることが多いため、もしできたとしても容易ではないと思います。
No.3
- 回答日時:
大学に入学してから、学部を変えたい、ということでしょうか。
まず、大学に転学部の制度がないか、調べてください。制度があったとしても、転学部のハードルは高いです。簡単に転学部させてしまうと、学部別の入試の意味がなくなりますからね。たいてい、欠員が出た場合のみの募集で、学部ごとに決められた受験資格をクリアしていないと転学部試験すら受けさせてくれなかったりします。一般入試の成績を希望先の学部の一般入試の特典に換算して、その学年の最低得点を上回っていないとダメ、とかね。なので、入試科目の関係もあって、一般的に文系から理系への転学部は難しいことが多いです。
次の可能性は、3年次編入ですね。他の大学でも同じ大学でも、編入試験の募集があって受験資格を満たしているのなら、受けられます。
3年次編入は、欠員があるときだけの募集と、短大卒や高専卒のために毎年募集している場合とはあります。学部によっては編入制度そのものがないこともあります。例えば工学部だと、3年次編入は高専卒を念頭に置いていて、文系からの転向組は想定していません。競争相手も高専の優秀な学生相手なので、競争率は高くなります。
編入後にすぐ専門課程が始まるということもあって、編入試験では専門性を問われます。特に理系では、すぐに専門課程を始められるだけの専門的な学力があるかどうかを問われるので、希望学部での1,2年次の基礎科目の授業を履修して合格するレベルでないと、無理でしょう。
転学部できない、3年次編入まで待てない、無理、というのなら、1年次からの再受験ですね。
No.2
- 回答日時:
日本には『編入』っていう制度はないんでしょうか。
アメリカの場合で恐縮ですが、こどもの友人は別な州立大から移ってきました。
文科系から医歯薬生物系です。
工科大から来たという人もいます。
家内は日本の大学の単位を認めさせて州立大に編入しました。
もとは短大の家政科でしたが、編入先は理系です。
特に専門課程の単位は難しいでしょうが、一般教養ならべつに文科系も理系もないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング IT業界に就職を考えているが適正がないかもしれない 5 2023/06/08 01:22
- 伝統文化・伝統行事 韓国語の翻訳をお願い申し上げます 1 2022/07/08 09:33
- 政治 自民党は何故、反日宗教団体を解散させないのですか? 10 2023/07/18 18:32
- 大学・短大 大学の単位に関する質問です。 文系の学生は就職活動のために、1、2年で出来るだけ単位を取ると思うので 5 2023/07/31 18:02
- 大学・短大 大学は4年間の単位数は124単位と聞きましたが、これは文系と理系によって差はありますか? よく文系は 7 2023/07/16 22:58
- 大学・短大 大学の学歴フィルターは大学名ですかそれとも学部学科ですか?自分の大学は成成明学レベルの理系の大学なの 4 2022/09/18 18:51
- 大学・短大 大学生です。文系と理系について。 自分は文系(法学部)です。学びたい分野があって進学しており、自分の 8 2023/05/24 03:04
- 大学受験 文系が理系より下というのはハイレベルな受験界では常識ですか? 超進学校に通ってる人で、 「文系なら阪 4 2022/09/01 22:47
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- 学校 文理選択について 私は今高校1年生です。6月に文理選択で理系を選択しました。けれど夏休みに色々調べて 2 2022/09/11 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文系から理系への転学部を考えています
大学・短大
-
大学の学科選びで文転したことを心から後悔しています。新大学2年生です。理転は遅すぎるので後悔を払拭し
その他(悩み相談・人生相談)
-
22歳での大学再受験 困惑しています。
就職
-
-
4
理系から文系への転学部・又は他大学への編入を考えています
大学・短大
-
5
理系から文系に文転して、旧帝大の文系の学部に3年次編入したら就職の際は不利になりますか?
大学・短大
-
6
大学2年生です。 やりたいことが変わったので、大学を中退して専門学校に移っても大丈夫ですかね?? 正
専門学校
-
7
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
8
私立文系から理転、大学編入、再受験
大学・短大
-
9
Fラン大学は編入が簡単だと聞きましたが、次の4通りのうちどちらのパターンが良いでしょうか? 1.専門
大学受験
-
10
大学で興味のない学部に進んだ人いますか?
学校
-
11
大学の転学部・転学科について。分かることだけでも良いので教えてください。 第3希望の学科に受かり、浪
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大と東京理科大ってどっち...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
将来の目標がはっきりしない場...
-
理系から文系への転学部・又は...
-
MARCHと宇都宮大学に合格したら...
-
学校に入社?
-
私は広島大学に通っているので...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
通っている大学に自信が持てま...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
国公立信者と呼ばれる人たちに...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
工学部って実は理系の中でもか...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
機械に興味ない人が工学部に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
法政大と東京理科大ってどっち...
-
高校理系クラスから推薦で大学...
-
MARCHと宇都宮大学に合格したら...
-
文系で、寝る暇もなくなるほど...
-
大学で文系から理系に移動したい
-
理系学部と文系学部の併願は変...
-
急にすみません。 国立大学の理...
-
理系から文系への転学部・又は...
-
3年遅れ理科大は大手メーカー就...
-
理系だけど化学と物理ができない…
-
どの学部に行けばパラドックス...
-
将来の目標がはっきりしない場...
-
課題が多くて大変な学部は何で...
-
高1女です。理系の学部に興味が...
-
文系と理系。就職有利は・・・?
-
理学部の者ですが困ってます
-
文型は入試日程において優遇さ...
-
文理選択 音響関係の仕事に就...
-
理系大学必須の辞書は?
おすすめ情報