
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
可能性のことなんか、こんなところで聞いたってわかるわけないです。
普通の会社なら3歳違っていても大して影響はないでしょう。
むしろ文系と理系(で真面目に勉強しているなら)両刀使いでいいかもしれません。
>やっていけるかも不安です
やっていないうちから余計な心配をしちゃいけません。自分の力を信じてやっていけばいいんです。
No.17
- 回答日時:
>3年遅れ理科大は大手メーカー就職出来ますか?
出来るんじゃないですか?知らんけど。もしかすると、採用担当と面談できる企業もあるかもしれませんので、直接行きたい「大手メーカー」に問い合わせるのが手っ取り早いです。
気になるのは、質問文から自分の将来のことなのに他人事(環境に100%依存している)ように読み取れることです。中学や高校では、進学する高校やら受験する大学やらは学校の先生をはじめとする大人たちに決めてもらってきたのかもしれませんが、大学卒、ましてや3年遅れということは25歳のいい大人であり、自分の行動には自分で責任を持てることが当たり前のように求められます。中卒で就職している人は15歳の時点でそういった厳しい環境の中で生活しているのですから、25歳のあなたができないなんて道理は通りませんし、少なくとも社会はそのように見ています。
No.15
- 回答日時:
学歴を気にするなら、公務員がお勧め。
例えば都庁なら受験資格に必要な資格・免許 特になし
と明記されていますよ
>理系ですから公務員なんか受けません。
>公務員は全く考えてません。28歳までだからどうしたんでしょうか?
理系の公募もあるのに・・
例えば、都庁の募集
採用予定者数
事務 採用予定者数 : 40人
土木 採用予定者数 : 38人
建築 採用予定者数 : 10人
機械 採用予定者数 : 14人
電気 採用予定者数 : 16人
主な受験資格
事務・技術
年齢 平成4年4月2日~平成12年4月1日生まれの人
必要な資格・免許 特になし
だけですよ。
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selecti …
学歴を気にするなら、公務員がお勧め。
とはどういうことですか?
逆に公務員だと理科大という学歴を活かせないじゃないですか?難関大で就職に強い大学ですから。現に準大手には内定もらってますし、今からそこを蹴って学歴を活かせない公務員に行くことを勧める理由を教えてください。
No.11
- 回答日時:
アスリートの枠で求人しているメーカーなら応募すればいいだけ。
大卒者のメーカー就職というのは,工学系から総合職技術者の求人に応募するか,経済系などから事務管理職候補の求人に応募するか,どちらかです。結局は,工学系の知識を身に付けたのでしょうか? あるいは経済・経営系の知識を身に付けたのでしょうか? どちらでもないなら採用されません。どちらかなら,それに関連した求人に応募するだけのことです。企業は,大学で何を見に付けたかというより,そういう基礎知識を持っているかどうかを踏まえた上で,採用したあとの仕事への意欲と人柄,つまりちゃんと挨拶ができるかなどの仁義礼をわきまえているかどうかで採否を決めたりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3年遅れ理科大は大手メーカー就職出来ますか? 3浪早慶の方がマシですか?
大学受験
-
三年遅れで大学に通うとして馴染めるでしょうか。 高校の時にうつ病になり二年療養してました。診断を受け
大学・短大
-
大学を三年遅れて卒業。
就職
-
-
4
2浪1留早稲田って大手に就職出来ますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
5
3年遅れの就職についてです。
大学受験
-
6
三年遅れの新卒
大学・短大
-
7
多留年(二留以上)で上場企業内定
就職
-
8
4年遅れて京都大学に入学したという経歴は、就活において不利になると思いますか? 現在京都大学工学部2
大学受験
-
9
理系就職において「三年遅れ」の影響
就職
-
10
26歳理系修士の就職状況について(長文)
大学・短大
-
11
大手企業、新卒の年齢制限
新卒・第二新卒
-
12
3浪以上、3年以上遅れて大学の工学部に入学したかたに質問です 就職はできましたか?また、推薦で就職で
大学・短大
-
13
3浪以上した人はやっていけてましたか? 馴染めました? 大学でです。
大学・短大
-
14
一浪一留の知り合いが大手企業に入っていたのですが2年遅れだと就職でかなり不利にならないんですかね?ち
就職
-
15
自分の知り合いが地方旧帝大理系で一浪一留して誰でも知ってる大手企業に採用されていましたが二浪、一浪一
就職
-
16
2,3年遅れて進学するとき就職するとき不利にならないか?
専門学校
-
17
4浪の上に6年制出身の薬学部卒となると就職は厳しいでしょうか??
医療
-
18
博士卒と3年遅れの修士卒どちらが就職で不利か?
大学院
-
19
精神病で大学を2年休学、1年留年しました。
就職
-
20
26歳学部卒で就職か、28歳修士卒で就職か
浮気・不倫(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
法政大と東京理科大ってどっち...
-
課題が多くて大変な学部は何で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
学校に入社?
-
私は広島大学に通っているので...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
阪大と九大では
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
上智大と東京外大どちらがいい...
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
大学のキャンパスって普段でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法政大と東京理科大ってどっち...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
大学で文系から理系に移動したい
-
MARCHと宇都宮大学に合格したら...
-
理系から文系への転学部・又は...
-
文系で、寝る暇もなくなるほど...
-
高校理系クラスから推薦で大学...
-
3年遅れ理科大は大手メーカー就...
-
課題が多くて大変な学部は何で...
-
急にすみません。 国立大学の理...
-
将来の就職について
-
学部卒と院卒、理系と文系の就...
-
理系学部と文系学部の併願は変...
-
理系だけど化学と物理ができない…
-
理系に興味がでてきた文系大学...
-
行きたい学部が決まらない
-
頭のいい理系はやっぱり医学部...
-
四年制大学の学部進学で迷って...
-
北海道大学 総合入試について
-
高1女です。理系の学部に興味が...
おすすめ情報
ったやまさんって方暴論もいいとこ。ネットでも何個も出てきますが、3浪早慶しかも文系でリクルート行った方とかいますが、つたやまさんって方の暴論だとリクルートもまともな企業じゃないってことですね。どんだけ
おかしいこと言ってるか貴方わかりますか?
そもそもつたやまさんって方は大学を就職予備校として
しか見れないのですかね?
私は文系の大学で理系寄りの授業を受け、そこで大変興味を持ち、知的好奇心から理系の大学でロボティクスを学びたいと思って、受験し直して行ったのですよ。他の方もそんな方沢山いますし、大学というのはそういうとこなんですよ。それも理解せずに、何年遅れだからまともな企業取らないっていう、でマ紛いの発言をして、人をバかにし、再受験したことを俯瞰して見れない本当に残念な方としか思わなかったです。