プロが教えるわが家の防犯対策術!

OKAT様から、実際の例を挙げもらわないと、質問が抽象的な話になるとご指摘いただきましたので、
私なりに調べてみて把握しているのを実例としてあげてみます。間違っているのがありましたらご訂正ねがいます。ググってみたら混用している例も沢山ありますね。


免許・免許状:保持
財産・資産:保有?保持?
資源:保有
株式:保有
土地:保有
住宅:保有
仮想通貨:保持
著作権:保有
国籍:保持
クーボン:保有
記録・新記録:保持
チャンピオンベルト:保持
情報:保有
兵器(核兵器):保有
戦力(軍事力):保有?保持?
軍隊:保有
~万の兵士:保有
技術:保有(だと知ってましたがググッてみたら「保持」の方が多いですね)
記憶:保持
持ち分:保有?
健康:保持
健康な体:保持
知識:保持
ユーザ(顧客):保持?保有?
資料・データ:保持?保有?


以上です。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    よい勉強になりました。
    ところで、免許の場合は、記憶が定かではありませんが、とあるドラマで「保持」と言っているの聞いてメモっておいたのだと思いますが、保有と言うのが正しいのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/28 13:06

A 回答 (5件)

No.1です



免許証についても先の回答の通り、るか乳母面、表現しようとする意図次第でしょう。
晴れて免許を取得したなら「取得」、無免許ではなく持っていることを人に説明するなら「保有」、運転の際には必ず携行していなければならずその時は「所持」。
資格免許の中には定期的に更新手続き、講義を受けねばならないなどのものもあり、それを満たさねば失効してしまいます。
これは効力を維持し続ける努力や意図が必要で「保持」となるでしょうね。
    • good
    • 1

先に回答の通り、「保有」と「保持」では意味が異なり、話者が対象をどのように捉えるかの相違に過ぎません。



彼は、未だに免許証を保有している。

の場合は、単に事実/現象として捉え表現していますが、

彼は、未だに免許証を保持している。

の場合は、彼の意志的な側面を捉え表現しています。■
    • good
    • 1

ふと思いついただけです。


数うちゃ当たる、やり方でなく、絞り込んで・・?。
純白、熟語なので当然名詞、「もの」ではありませんね、「もの」ならありえる、姿・形でもありませんね、色?の状態を表す言葉?。
純白を保持する→ありそうな表現、純白を保有する?、あまり聞きません、純白の〇〇を保有する、なら可能性は十分あります。
江戸時代の徹底したリサイクル社会では髪の毛一本から有効利用したそうですね、髪の毛一本=物(有形)。
慌てるなんとかよろしく、これに飛びつくと、所有の「有」は有形物の「有」ということになります。
でも、質問者も言っていますね、技術、技(わざ)と術(すべ)、技→身についた能力、術→順序を含めての方法、どちらも物ではありません、でも保有が使われます。
保有の、有は、有効活用(可能なもの)の有と考えてみると・・・・・。
記録・新記録、健康、以外は有効活用できそうですね、免許なんてのはそれで権利の行使が可能です。
状態→しゃらそうじゅの花の色に例えるまでもなく、常に一定のほうが稀です、そういうものについてはその時の一瞬を別に(記録等)して保存、これが保持?、もちろんぶれないよう、常に管理して保持もあり得ます。
免許(運転免許に限らない)は保持するものではなく保有して権利の行使、他有効に利用しますね。
もちろん、内容(話の流れ)によっては保ち、維持する、必要があると思われる場合まで否定するものではありません。
    • good
    • 1

記録・新記録:保持、健康:保持→保持が適当?なのは、これくらいでは?。


チャンピオンベルト:保持→ベルトだけなら保有もありですが、チャンピオンでなくなれば返還します、地位の表現なら保持。
技術:保有→技術そのものなら、保有、技術水準の話なら、保持。
健康な体:保持→健康なは形容動詞で、体の修飾語、内容の骨格は「体」、保有の表現はあり得ますが通常は別の表現が多いのでは、体を保持、なんて表現は、よほど特別な場合。
前にも言いましたが、保有、保持の二者択一に限定されたうえでの判断です。
個人的には、保持は表面的、直感的に感じる内容?。
保有の、「有する」はそれを利用して何かが可能、またはそれによる権利の行使が可能・・・・。
知識→その量を確保、維持している、だけでは?、それを生かして・・・・とすれば保有です。
このこ言葉だけではなく、話の流れ、内容も考えたうえで選択する必要があります。
※技術、については報道等では、技術の水準に関してが多いのでは、技術力、と言っても具体的内容でなければ、水準では?。
    • good
    • 1

保持は手にした物を失わないように持ち続ける、言い換えればいつでも失いかねない物が対象となります。


保有は持っている、手に入れたことだけであり、失うことが前提にない物。

と考えればわかりやすいのかと。

免許=執行・取り消しするのは特別な事例で、普通は持ったらずっと持ち続け失いませんよね?→保有
財産=絶えず増減し、すべて失うこともいつでもあるので財産を持ち続ける意図を指すなら「保持」、資産家のように先祖から山や土地を持っているだけの状況を指すなら「保有」
資源の恵まれた国や土地を指すなら保有。資源が枯渇しかねず守る意図、取り組みを指すなら保持。

などのように使う意図や場面、対象により使い分けねばならないのかと。

健康も、年齢も若く何ら病気や障害もない人がスポーツなどを日課に意識し取り組んでいるなら保有。
中高年が少しでも意識し努力しないと体力も弱っていくために健康作りに取り組んでいるなら「健康保持のため」ですね?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!