プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、後数か月で70歳になります。健康保険は長男が加入している社会保険の扶養になっています。限度額認定書を提示することで、窓口負担が月44,400円(年532,800円)になっています。薬代は月45,000位で数か月ご健保給付金で戻ってきます。収入は年金収入だけで年1,800,000以下です。妻は私の扶養になっていません。70歳になったら、窓口負担と薬代の支払いが変わってきますか?

A 回答 (2件)

何か持病をお持ちですか?


毎月、高額な医療費がかかっているということですよね?
>窓口負担と薬代の支払いが変わってきますか?
それは分かりません。
要は高額療養費となって限度額以上払っていないので、
70歳からは、個人負担が3割から2割になりますが、
それは、限度額までしか払っていない状態なので、
おそらく今の状態では、変わらないとみてよいです。

例えば、
医療費が月100万かかっているとしましょう。
これまでの個人負担分は3割の30万になりますが、
限度額認定により、4.4万になっています。
70歳から2割負担になりますが、20万。
★結局、限度額認定により4.4万となります。

ひとつ確認事項として、
あなたは自身の年金収入から、
住民税を納税していますか?

住民税を納税していないなら、
限度額認定をもっと下げる方法があります。
それは、息子さんの社会保険の扶養から抜けることです。

今は息子さんの収入で限度額が決まっています。
あなたが扶養から抜け、国民健康保険に加入することで、
あなた自身の収入で限度額が決まるようになります。

あなたは息子さんと同居しているのですか?
また、あなたは世帯主でしょうか?
あなた自身が世帯主になるようにして下さい。
同居していいても、息子さんとは世帯を分離することができます。

そうすると、あなたの年金収入から国民健康保険料が算定され、
保険料を払うことになりますが、住民税が非課税となっていれば、
国民健康保険料は最低で、高額療養費の限度額はもう1段階下がります。
多数回になっているようなので、月2万ほど減り、2.4万になります。

ご質問の情報だけでは、そうなるかはみえてきません。

①年金の種類と正確な受給額
②奥さんの収入も何がいくらあるか?
③息子さんは、同居か非同居か?
④どこにお住いか?(市町村レベル)
といった情報があれば、
支出が減るかどうか判断できます。

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答有難うございます。骨髄異形成症候群の病気で大変んな思いをしています。不治の病ですが難病にはなりません。先行き分かりましたので頑張ってみます。

お礼日時:2020/05/31 00:13

3割から2割になるんでしょ


年金収入月14万の中から
国民健康保険料年間165128円支払って 介護保険料も取られてるし
病気になったら負担金3割居るから 病気にもなれないんだけど
薬代なんて戻ってこないし いい息子さんお持ちでお幸せですよね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!