
No.4
- 回答日時:
補足コメントを読んで、再び
本レポートは6月8日(水)を締切日として提出することになっていましたが、
関係部署の木下さんに相談しましたところ、6月15日(月)までに出せばよいということになりました。
でも早いに越したことがないので、終わり次第に提出してください。
No.2
- 回答日時:
主部と述部の関係が成立していないですね
また「~に越したことがない」の入り方が不自然です
で、一般には「~越したことはない」で”が”ではなく”は”ですね
テキストであれば、ちょっとおかしいかと思います
関係部署の木下さんに相談しましたところ、本レポートは6月8日以降に提出が可能で、早いに越したことはないとのことです。
こうなりますかね
6月15日~の部分は文章が繋がりませんのでカットしております
繋ぐとしても前段で理由の説明となっているわけではないので、順接や逆接の接続詞では繋がりません
No.1
- 回答日時:
ごめんなさい、全体的な意味を掴みかねています。
・レポートの提出は6/8以降となる
・6/15の締切日に提出することが可能である
・レポートは木下さんが作成したものが届き、それをさらに別の場所に提出
という認識で正しいですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/05/31 21:36
早速のご回答ありがとうございます。わかりにくい文面で申し訳ありません。質問の本文の補足欄に追加いたしました。木下さんには締切日について相談しました。提出日は6/15への変更で合意できました。でも、もしそれより早くできましたら、でき次第に、早急に送るようにと木下さんに言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
主席の次はなんと言う?
-
任意団体との人材派遣契約について
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
花火大会では雨が降る?
-
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
多数決で決まってことを急に変...
-
おみくじの意味
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
若く見える人の特徴ってなんで...
-
「於」 読み方
-
夫が部下の女性から誕生日プレ...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
MLB 同じ帽子
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
満60歳ていつ?
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
友達に
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報
皆さん、言葉足らずで申し訳ありません。シチュエーションとしては、もともとの提出締切日は「6月8日」となっております。しかし、あるデータはまだ出揃っていないので、6月15日なら取得できそうでそのレポートの提出は大丈夫です。そこで関係部署に締切日の延長が可能か相談してみましたところ、6月15日は大丈夫、待ってくれるとありがたく言われました。ただ、早いほうがいいので(もともとの締切日は6月8日のため)もし6月8日から6月15日の間にすでに出来ましたら、早く送信すればありがたいとのことです。このようなシチュエーションでは、「に越したことがない」という表現を使ったら、大丈夫でしょうか。その文型は記憶にありますが、正しく活用できるか自信がありません。