アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

21卒の就活生です。
私は現在就活中で、就活の軸がブレブレで悩んでいます。
学校では福祉学部に所属しますが、志望は一般企業です。エントリーしている所は信用金庫や、食品商社、福祉関連の企業多数です。
一応就活をする上で、貢献度や社風などを見ているのですが、どこにでも通用する内容です(T . T)

なぜ福祉から一般に?と言われると難しいです。。。
ただ性格的に施設の現場が苦手だったところがあります。訪問介護等であれは頑張りたいと思えるのですが、施設の雰囲気がどうも肌にあいませんでした。
そこで、食を通して多くの人に貢献とか、信用金庫で地域貢献を考えだしたとしか言いようがありません。

就活軸ってどのように決めているのでしょうか?
何もかも漠然としています。
人を支えたい、貢献したい思いは本心でありますが、何をもってどのような形で実現するか?と言われると応えられません。手当たり次第の就活で、全ての企業に一致する軸が見えません。
企業からお祈りされ、内定もなく今とても焦っています。
就活軸についてアドバイスをお願いしたいです(T . T)

A 回答 (5件)

考え過ぎでしょう。

就活軸なんていらないです。臨機応変に行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうものなんですね。!
一つ一つの企業で、臨機応変に対応できるように頑張ります!

お礼日時:2020/06/01 00:05

ブレてもいいので、理想と現実のバランスを考える。

自分に自信ありますか?志は素晴らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に自信あまり持てていません(;_;)
理想と現実、、もう少し考えてみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/01 03:06

他の方と同じですね。



「福祉とか嫌なんで」みたいなのはさすがにストレートすぎますけど、スーパー意識高い系大学生なんて1割にも満たず、ほとんどの大学生はあなたと変わらんと思う。
軸ある方が良いけど、しょうもない軸にすがるよりは柔軟な方がいいでしょ。

あと当たり前だけど、入社後の職場環境とか、結婚、出産、病気など、
ライフイベントで軸なんかいくらでも変わる。今の時期での軸なんてあんまり意味ないかな。
あれば良いねー、くらい。


就活は宗教でも哲学でもないです。
バイトと同じといえば言いすぎですけど、そもそも新人には初めから、そんなに期待してないです(もし、新卒のでき次第で会社の評判や売上が大きく変わるんだ、とキレてくる上司や社長いたら、その企業自体がもともと、ヤベーです。)
こちらは割と最低限のこと求めてるし、それに応えてくれたら良いと思うのですけどね。
相性もあるので、あなたのことをゴミクズ扱いするとこはあるかもだけど、それはお互い様でしょう。企業なんて何百もあるし。
次々行けばよいだけですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
軸が決めきれないのですが、そんなものだということをおっしゃって頂き少し安心しました。
もう少し時間をかけて色々な企業照らし合わせてみます!

お礼日時:2020/06/02 00:49

僕が重視するのは、考えて動く力です。


あと達成意欲ですね。細かいエピソード聞いて相手の力を測ります。人事とかでないので、一次で見るだけですけどね。本当に欲しい人材ほど他社に盗られますがね...

そのへんは空気読む、みたいな力の話なんでしょうか。考えて動く、と言っても自営業でないのでチームの中で、て話ですよね。
いちいち毎回、指示するの疲れますし。あまりに勝手は困りますし。
それに誰も見てなくても自分で伸びてって欲しいですから。そもそもそれ出来ないとお客さんや同僚とトラブルまみれになりますよね。

多くのことは基礎学力さえあれば、出来ると思うしほかは見ないですね。


「習ってないんで」みたいな人が最悪ですね。いちいち全部教えないですし、だからといって結果作らなくても良いよ、とかあり得ないので。

近年で言うとYouTuberの人たちなんかがロールモデルじゃないかな。
もちろん見た目や反抗的な態度は不向きですけど、低学歴でも売れてるYouTuber的な人がいたら大手に内定取りまくると思いますよ。

あのように
○でやればうまく行くはず、と考えて自分で動ける人、
たぶん初期なら、編集とか自分で勝手に調べながらやるのですよね?
そういうガッツある人は良いです
あと間違えたら、すぐ謝る、打開策を示す、これも大事です。
また自分や周りがよく見えてるから発言ややることの的が外れない、
てのは、上の人間からしても多分使いやすいです。
そんなのマネできないよー、てなると思いますが、その中の一部なら真似できるかと。
    • good
    • 0

一般企業が一番です。

が、地銀、信金は止めた方が良いでしょう。
低金利時代の銀行経営状態を見ていますか。
商社系、食品メーカー系、食品商社は面白いかも。
未知の業界に飛び込んでみたら?できれば、B2B業界の方が面白い。
就活軸?
日系でその業界で得意分野を持つ企業であれば、良いのでは?
IT系、ゲーム系、個人企業は辞めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ業界研究をした方が良さそうです。
得意分野を結びつけた就活軸は考えていなかったので、参考になります!
アドバイスありがとうございました。!

お礼日時:2020/06/02 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!