重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語で、高貴な血筋の人(というかその血統)を
「Blue blood」というのはなぜですか?
血が青いって腑に落ちないので、いわれを知りたいです。
(職場で話題になって、誰もわからなかったので…)

ついでに、悪魔の血は緑色なのかという話もでましたので、
そちらについてもご存知でしたら、ついでに…

A 回答 (3件)

以下のURLに語源に関する文章が載っています。



参考URL:http://www.users.globalnet.co.uk/~michiej/back35 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

説得力のある説明ですね!なるほどぉ!(゜o゜)
ありがとうございます。
自分でもBluebloodで検索したのですが、
謎のWebコミック?のサイトにぶつかってしまい挫折しました…
聞いて見るものですね)^o^(

お礼日時:2001/08/10 14:46

こんな説もあるそうです。


freesiaさんの書かれた方が原典かな?

参考URL:http://www.e-seikatsu.co.jp/rensai/column.jsp?&p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、それもなっとくいくなぁ。(゜o゜)
昔なら、ガ○○ロは下層階級?(笑)
ありがとうございます。
全員 すっきり致しました。これで仕事もさわやかに…
だといいな?!(^_^;)

お礼日時:2001/08/10 15:29

 欧米の人にとってはブルーは高貴なイメージの色なのです。


日本人なら紫ですけどね。
そこのところは人種的な価値観の違いなので
説明のしようのない部分だと思います。
例えば、汗といえば、日本ではさわやかなイメージにとるのですが
欧米の人にとっては、くさくて嫌なイメージになるのだそうです。
でもブルーが高貴な色というのには何かいわれがあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、なんで高貴なのか知りたいな。
日本の紫は前本で読みましたけど…貝の色なんですよね。
文化の氷山の一角みたいなこういうことっておもしろいな。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/10 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!