
中2女子です。
私は下の名前が美茶々(みささ)っていう名前なんですけど、この名前の由来は歴史人物の浅井 茶々っていう歴史人物からとった名前らしいです。
浅井茶々ってどういう人で何をした人なんですか?
自分で調べてみたんですけど、書いてあることが難しくてよく分かりませんでした。
なのでできるだけ簡単に教えて下さい。
できたらこの美茶々って名前のことどう思うかも教えて下さい。
親には悪いんですけどこの名前でいじめれたり、しつこくいじられた事があったのでどうしても自分の名前が好きになれません。
あとこれってキラキラネームなんですかね?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
良い名前だと思いますよ。
今はまだよく分からないかもしれませんが、高校にいくころにはバカにするような人は居なくなりますし、大学くらいになるといかにHしようゲフンゲフン
まぁ大人になるころには、良い名前を付けてもらえたのだなと思えるようになるはずです。
No.9
- 回答日時:
「浅井茶々」と言われると一瞬「誰それ?」と思ってしまうかもしれませんが、「茶々」と言われたら「ああ、淀殿(or淀君)の事ね」とみんな分かるはずです。
豊臣秀吉の側室(=妾)で、豊臣秀頼の母親となった人です。豊臣秀吉亡き後は豊臣家の事実上の当主となりました。ちなみに「浅井」は普通は「あさい」と読むでしょうが、この場合は「あざい」と濁って読みます。

No.8
- 回答日時:
怠け者を甘やかすと自覚しません。
親切な者の苦労は減りません。
A:>キラキラネームなんですかね?
DQNネームではないと思います。
しかし、親が由来の人の人生を詳しく知っていたとは思えません。
私なら、自分の娘につけようとは思いません。
弄る人については、親以上に無知だと思います。
最近のガキやバ○親は、隙あらば個性だのオンリーワンだのと叫びながら、僅かな違いや自分の貧しい知識や幼稚な感性で理解できないものを蔑んで、必死で優越感に浸ろうとするのな何故なのでしょう。
B:>なのでできるだけ簡単に教えて下さい。
要約:私は努力したくありません。お前ら私の為に頑張れ。
バ○は簡単にすることが簡単だと思っているから始末が悪い。
そして、簡単にしてやると必ず誤解する。
C:>浅井茶々ってどういう人で何をした人なんですか?
D:>自分で調べてみたんですけど、書いてあることが難しくてよく分かりませんでした。
聞き飽きた言い訳ですね。
中二で↓すら理解できなかったのでしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%80%E6%AE%BF

No.7
- 回答日時:
キラキラネームじゃないないです。
茶々というのはちゃちゃといいます。
お市の方という織田信長の妹が浅井長政の元に嫁いで生まれたの3姉妹の長女で
一番お市の方に似ていたといわれています。
浅井家が落城するときに助けられ、秀吉に育てられたとも言われていますが
違う説もあります。
その後豊臣秀吉の側室になりました。
秀吉は元々美しいお市の方のことを思っていたという話もあります。
歴史上の人物です。中学生だと歴史でそろそろわかるころかと思いますが
歴史嫌いなおバカさんがいたら判らないでしょうね~。
よく考えられた
とてもいい名前だと私は思います。
実際に茶々(ちゃちゃ)という子はいますよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E4%BA%95 …
No.6
- 回答日時:
今の滋賀県あたりを支配していた、浅井長政っていう戦国大名の娘、浅井三姉妹の長女
織田信長の姪(信長の妹の子)であり、豊臣秀吉の子を生んだ人
徳川家康の息子、二代将軍秀忠の正室(江)の姉
このサイトが割と簡単に書いてあるかな
https://colorfl.net/yododono-matome/
キラキラネームとはちょっと毛色が違うけど、そう思える響きの名ではありますね
色々曰くのある人、不幸な人でもあるから、自分なら娘にはつけないかなぁと思います
とはいえ、強い女性ではあったので、名つけた理由はご両親なりにあったんでしょう
No.4
- 回答日時:
キラキラではないと思いますよ
ちゃんとした名前だと思います
茶々は歴史上超有名人の名前
まぁ晩年は多少問題もありましたが、なかなか洒落た名付けだと感心しました
「みささ」は確かに発音しにくい
それがいじられる原因なのでしょう
今だけですよ
中2の脳味噌などその程度で普通
No.3
- 回答日時:
意味不明の音だけがキラキラネームです。
美茶々はキラキラネームではありません。無知蒙昧な人間はキラキラネームだと言うかもしれません。浅井長政(あざいながまさ)の長女茶々は美女、母親のお市の方(織田信長の妹)も美女。美茶々なら美女の2乗ですから、物凄い美女です。
自分を内外から磨けば誰でも美女になれます。美女になる努力をしないとブス(毒、トリカブトの薬名)といわれます。
No.2
- 回答日時:
はい、完全にキラキラネームですね。
最近の親御さんは、子供が将来大人になるってことが想像できないんでしょうか?名前は結構簡単に改名できるので、嫌だったら変えてしまうこともできますよ。
No.1
- 回答日時:
浅井長政の娘で、後に豊臣秀吉の側室となり後に豊臣秀頼を生みます
所謂、『淀の方』と呼ばれるお方です
名前に関しては読みにくくはある物の、キラキラネームとは違うと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 名前や顔が思い出せないのは病気ですか? 2 2023/01/01 02:20
- その他(アニメ・マンガ・特撮) あるアニメを探しています。 ・目隠しをしているうさぎの人形をいつも持っている女の子 ・白の髪に赤い目 1 2022/04/10 23:37
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- その他(芸能人・有名人) 学生の体操着の卸売りをしている者です 普段刺繍依頼のご注文も結構あります その中でたまに気になってい 2 2022/06/18 10:56
- スーパー・コンビニ セブンイレブンの菓子パン 「宮崎名物じゃりぱん」の食感が苦手です。好きな人はどこがポイントですか? 4 2022/07/25 21:22
- 子供 この名前は古い? ウチの息子は中2で、名前は私(眞美子)と主人(博文)の名前を一字ずつ取って眞文(ま 2 2022/07/16 09:29
- その他(恋愛相談) 恋愛相談 3 2023/06/03 20:35
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 飲み物・水・お茶 「午後の紅茶」はいつ飲むべき? 11 2023/06/13 20:13
- 友達・仲間 一人称自分の名前 私は一人称を自分の名前で呼びます。 けれど、ネットなどで調べてみると一人称で呼ぶ女 6 2023/01/16 23:07
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報