
同志社高校に通っている高3です。大学はエスカレーター式なのでそのまま上がります。内部進学について相談させてください!
私は今学校では、一軍の子と揉めてからは、一軍皆が私を嫌っていてそこからその周りの子もよそよそしくなり、友達が少ないです。
私は商学部か政策学部の自分の高校から30人近く行く学部に行きたいのですが、一つ上の先輩を見ていても、一軍の子人などが多く不安で仕方ありません。
もう今の状況は仕方ないと諦めていますが、大学までそんな状況は嫌です、、
友達関係だけで進路は変えてしまうのは絶対よくないですよね、、
アドバイスや意見を下さい!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「一軍」って何ですかね。
文脈からして、内部のスクールカースト上位者ってことですかね。そういう内輪でしかわからない用語を使うのは、まだ幼い証拠ですね。大学に行けば、外部の人もいますし、そもそも高校までのように学部や学科に縛られて行動する必要もないのですよ。大学には物理的なホームルーム(同じクラス単位で常時生活する部屋)はありませんから、授業で同じメンバーが重なることは多いけれど、大学1,2年時の一般教養科目だと他の学部の学生も一緒になって受講しますから、高校までの狭い人間関係に縛られる必要も無く、心配する必要もありません。
そういう「高校までのしがらみ」を心配している人ほど、心配しているクセに、進学後も古いしがらみを気にしてそこから抜けられなくなっていたりします。無意識に自分で自分を縛っているんです。
大学は人間関係を大きく変えられるチャンスですから、同級生の動向で自分の進路を曲げる必要はありません。同志社ならば、どの学部でも、在籍者数の少ない田舎の小さな大学でもないのですから、心配無用です。あとはあなた次第です。

No.4
- 回答日時:
大学に入学すると景色はいっぺんしますよ! 大学に入ると 中高一貫の生徒ばかりではありませんよ・・
受験して入学される方ばかりです・・同志社大学は関学と似ていてちゃらけた生徒が多く
特に中高一貫の生徒はちゃらけていますから、見ればすぐにわかります。
No.3
- 回答日時:
ちなみに何の部活動ですか?アメフト?サッカー?吹奏楽?
内部進学の条件として、大学入学後も、同じ部活動をしなければならないのですか?
ところで、なぜ「商学部か政策学部」に進学したいのですか?将来の夢は何ですか?
同支社の「商学部か政策学部」の定員は何人ですか。30人いると大勢力になりますか?
さらに言えば、質問者の部活動は「同志社を動かすほど強い影響力」を持っていますか?
こうしたことを考えられて、進路を決定すればよいと思います。
今の状況も大事ですが「将来の自分」」の方がもっと大事です。
一番重要なことは、質問者の方が「同志社」に進学したいかです。そして、そこで何を学びたいかです。
その気持ちと、別の大学に進学したいという気持ちを比較して、大きい方を取られたら良いと思います。
状況をしっかりとらえて自分で決断してください。そのほうがすっきりしますよ。
No.1
- 回答日時:
絶対に良くない事など有りませんよ。
貴女が一生懸命頑張れる環境に行くのも良い選択だと思います。貴女の様に周りに振り回される人に何を言っても無駄だと思います。危機感の無い人に歯を食いしばれと言っても無理でしょう。甘えていられるうちに歳を取りますよ。行きたい学部の目標は何ですか?もっとも優秀な大学側有るはずです。そこへ進学すれば全てプラスに解決しますよね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学受験 内部進学 進路相談 1 2022/11/28 22:07
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 小中高一貫校に進学した新高一です。 入学式前のオリエンテーションで、内部進学の一軍女子に話しかけても 1 2022/04/08 10:43
- いじめ・人間関係 本当に腹立たしい出来事があったので相談乗っていただける方よろしくお願い致します。 自分は今専門学校に 3 2022/09/25 15:56
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生3年生です。進路相談・悩み相談 私はもともと医学部を志し、将来的には呼吸器外科医として働くこと 2 2023/04/22 23:17
- 大学受験 志望大学、学部の決め方教えてください。新高2です。 11 2023/04/07 19:31
- 大学・短大 【至急】学部内の友達について 今日オリエンテーションだったんですが、友達作りに失敗したかもしれません 3 2022/04/02 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
理系 千葉大or早稲田
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
兄の子供が東大へ、妹の子供が...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
國學院、駒澤、専修で迷っています
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
受験勉強と息抜き
-
大阪公立大と同志社はどっちが上?
-
同志社大学商学部志望の 高校二...
-
子供を医学部に入れたい
-
浪人するか迷っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報