
「創立費・開業費の仕訳について」
設立前、開業前の費用の勘定科目・仕訳について質問です。
[設立2020年2月13日・開業2020年4月10日]
創立費に関する定款記載なし
①12/26(2019)印鑑購入➡︎創立費
②1/17定款認証時印鑑証明➡︎創立費(非課税)
③1/26行政書士による電子定款認証代行費➡︎創立費
④上記振込手数料➡︎創立費
⑤定款認証に伴う諸費用(コンビニでのFAX,コピー代・定款保存用USB・公証人役場までの交通費)➡︎創立費
⑥2/3公証人役場での定款認証費用➡︎創立費(非課税)
⑦2/10ICカードライター(法人ワンストップサービス使用時用※設立後諸手続き)➡︎創立費
⑧2/10開業に必要な登録に伴う諸費用(コンビニでのコピー代・交通費)➡︎創立費
⑨2/13設立登記登録免許印紙代➡︎創立費(非課税)
⑩2/13登記簿謄本・印鑑証明➡︎租税公課(非課税)
⑪開業時に必要な登録に伴う諸費用(郵送代・交通費)➡︎開業費
⑫4/2開業時に必要な登録免許税➡︎開業費(非課税)
・上記勘定科目科目の正誤
・事務用品の勘定科目は設立日前日までを「設立費」以降を「事務用品費」でよいのでしょうか?
・計上日は設立日までを「設立日(2/13)」翌日以降を「領収証発行日付(勘定科目問わず)」でよいのでしょうか?
・開業時に必要な登録に伴う諸費用の勘定科目は発生日を基準として勘定科目を分ければよいのでしょうか?
有識者の皆様、ご教示下さい。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社設立前の準備開始から会社設立までにかかった費用のことを「創立費」と言います。
これに対して、会社を設立してから営業が開始されるまでの期間中にかかった費用のことを「開業費」と言います。以上WIKIペディアからです。
法人登記簿に「設立日」が記載されてます。
この日を境にします。
設立日以後、開業までの費用は「開業費」
費用の発生日は、請求を受けた日ですが、開業費とする場合には「支払をした日」として、特に支障はないでしょう。
なお法人税法では「定款に記載されている創立費」を創立費としてますから、無理に創立費としなくても開業費に計上しても良いわけです。
ご回答ありがとうございます。
全て開業費で処理するのは個人事業主だけだと思っておりました。
開業日までの費用を全て開業費とし処理します。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 資産運用業を創業の諸経費 1 2023/03/26 22:09
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がない場合 3 2022/12/21 17:40
- 確定申告 確定申告に詳しい方、助けてください。 1 2022/09/18 07:32
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 法学 募集設立の場合、定款に本店所在地定めがない場合 2 2022/12/21 17:41
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 個人事業主・自営業・フリーランス 開業済みの個人事業者が新規事業を始めるための準備で費用が発生した場合、帳簿の勘定科目は何になりますか 2 2022/07/03 12:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規事業の開業資金は、税務上...
-
開業前のサーバーレンタル費用...
-
「調理練習の為の食材購入費」...
-
土地の登記費用は開業費となり...
-
行政書士登録時の費用の仕訳
-
開業済みの個人事業者が新規事...
-
パソコン/プリンターは創立費...
-
開業前(オープン前)にかかっ...
-
開業前の家賃や敷金について
-
開業準備中の仕訳科目
-
開業の前年度購入のPCは・・・
-
「創立費・開業費の仕訳につい...
-
開業費と通常の経費との違い
-
法人の開業費・創立費について...
-
個人事業主として家で仕事を始...
-
飲食代の交際費は誰と行ったか...
-
パソコンソフトや音楽データは...
-
外注費が買掛金か未払金か
-
免許証の更新手数料は経費にな...
-
建設連合の組合費について 確...
おすすめ情報