アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子ども食堂って、無料、またはそれに近い料金で食事させてますよね
いろいろ見ていると家が貧しいとかじゃなく孤食の子供も受け入れているようですが、別段生活に困っていない家庭ならば適切な料金取ってもいいのじゃないでしょうか
線引きが難しいなどあるとは思うけど、あそこならタダ飯食わせてもらえるからラッキーなんて考えている親もいるのじゃないですか

それともきちんと選別は出来ているのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • ちょっと質問の仕方が悪かったです
    どうしても 人の善意を利用してノウノウとしている親がいるのでは無いかと思うのですが、それについてはどう思いますか
    お礼に書いたように「カッコウの托卵」をイメージしてます

      補足日時:2020/06/10 17:49
  • 色々な意見 ありがとうございます、自分の見識も広がりました
    質問と言うより皆さんの考えを聞く形になったのでBAなしで締め切りたいと思います

      補足日時:2020/06/11 08:23

A 回答 (11件中1~10件)

線引きすると



食べに行けなくなってしまって
意義がなくなったり

料金を高めに設定すると
貧困の子供は
もっと食べられなくなるもんね

そういった
すべてを慈愛の精神で
奉仕活動されてると
思いますよ

善意には善意なんだけど

甘えの気持ちすら
善意で応えてるから

立派な活動だと思いますよ

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運営する側には頭がさがる思いです
善意には善意、まさにその通り、生活に困窮してない家庭なら寄付という形でお返しすればいいなと思います、私ならそうします

お礼日時:2020/06/11 08:14

補足の部分は俺も助け過ぎに思う。

が子どもはひとりより不安がない。でも、その托卵を公に出して是非を問うてしまうのは、「僕もいろいろ助けて欲しいのに」ってのを感じる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外部が、托卵を公にしてそれらの家庭から寄付をさせるように仕向ける、というのは いかがでしょう

お礼日時:2020/06/11 08:17

補足対応



善意にタダ乗りってのは、そうそう排除できません
いちいち確認するわけにもいきませんし、したらしたで「あの子の家は低所得世帯」となってしまうでしょう
それを警戒したら、利用者がいなくなってしまいます
それはそれで問題が起きるかと思います

ですので、廃棄食材削減の副産物といった考えでいたほうが気楽ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

副産物ではなく、資金的に苦しいから廃棄食材や賞味期限切れの食材の寄付を募っているのです

お礼日時:2020/06/11 08:21

#6です。


補足拝見。

私もあまり詳しくないので、程度問題なのかもしれませんが、托卵された卵自体に責任は無いのではないか、ということになりますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然、卵に責任は無いです、問題は その親です

お礼日時:2020/06/11 08:19

No.3です。



> ただ、かつて生活に困窮してないのに給食費を払わない親いるという…
僅かな悪に気を遣うよりも、多くの善に期待している、と言う事でしょう。

かつて、生活保護の不正受給が問題になって支給条件を厳しくしたことがありました。
しかし、不正受給の絶対額は小さく、逆に支給停止額のほうが遥かに大きくなり、
本来の目的が失われてしまった、と言う反省がありました。
本来の目的をわずかな違反によって阻害されることは避けなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慈善事業って難しいですね

お礼日時:2020/06/10 17:37

貧富の格差を子供たちが実感することになってしまうので、(子供たちを救うという意味で)逆効果になるかも。


そうした暖かい社会の場もあるのだ、ということを大人になったときに思い出してもらえれば十分もとは取れるような気はしますね。
(貧富に拘わらず)親も助かるだろうし、こういった地道な活動が、社会の潤滑剤となって目に見えない犯罪などの抑止になっているようにも思われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受けた恩・思いやりを 返す事が出来る大人になって欲しいです

お礼日時:2020/06/10 17:46

子どもに劣等感を与えてしまう。

安い方は親の甲斐性を嘆き、高い方は親をしてもらえない哀しさを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいや、劣等感なら あそこへ行くこと自体が劣等感では
でも 子どもたちを見る限り楽しそうではありますが

お礼日時:2020/06/10 17:44

その通りだと思います


まぁ募金や寄付で運営しているんなら、運営者が勝手にしたらいいとは思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運営も楽ではないようだしね

お礼日時:2020/06/10 17:42

儲けるための営利事業ではななく、


社会貢献事業として、来る人拒まず、区別や差別をしない、という形態です。
タダ飯でラッキーと言う客も、
いずれは恩返しで社会貢献に進むだろうことの期待も込めた、
先を見据えた事業なのです。
人の親切を横取りする人は排除すべきだ、と言う考えではできない事業です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>人の親切を横取りする人は排除すべきだ、と言う考えではできない事業です。
運営されている方たちには頭がさがる思いです

ただ、かつて生活に困窮してないのに給食費を払わない親いるという社会問題があったけど それと同じレベルの人に恩返しなどという思考が沸いてくるものでしょうか

カッコウの托卵をイメージしてしまいます

お礼日時:2020/06/10 17:00

それをどう考えるかは質問者さまではなく、子ども食堂側の話ですよね。



ただ、どう考えても質問者さまのおっしゃっていることは現実的ではないかと。
じゃどうしたらいいのですか?世帯全員の所得証明でも持っていくの?
やるべきことなのにやらないのなら、批判してもいいでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

批判じゃなくて 素朴な疑問です

お礼日時:2020/06/10 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!