アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新撰組はなぜ近代国家になった日本で、今でも人気があるのでしょうか?
ドラマや小説は言うに及ばず、○○新撰組なんていうグループや団体まで後を絶ちません。
幕末の動乱期に数多くの偉人が数えらますが、その中でも新撰組は瞬間最大風が凄まじく、いつまでも記憶に残るという事ですかね
日本人の琴線に触れる何かが新撰組にはありますね!
わたしもあの時代に新撰組に入隊して、見事な討死をしたかったなぁ〜

A 回答 (8件)

日本人は「忠義に生きる人」が大好きなんです。



だから新選組も好きだし、同じ時代なら会津白虎隊にも涙します。「忠義」で一番有名なのは赤穂浪士ですね。
そういうのが日本人は大好きなんですよ。
    • good
    • 1

ずっと人気があったわけじゃなく、小説家の池波正太郎や司馬遼太郎が1930年代に相次いで新選組ブームを起こして、小説ファンがテレビや映画や新聞で活躍したマスメディアの黎明期だったから、ソフトの雛形として今に続いているのであって、


明治から昭和初期までは軍国主義の思惑もあって、新選組は日本国民から忘れ去られていました。
    • good
    • 4

生粋の武士よりも武士らしく生き抜いた美学

    • good
    • 0

実は英雄になる条件を揃えてるのですよ



・生まれは身分が低い
・権力に振り回されながら最後まで忠義を尽くす
・最後は非業の死を遂げる
生まれは身分が低いには
実は高貴な生まれだが虐げられて~
ってパターンからの派生です

ヤマトタケル、源義経、忠臣蔵
これらも英雄の条件を揃えた人達です
海外にも有るでしょう

新撰組は英雄物語になってる
からかな
    • good
    • 0

武士の平穏な時代、刄で立ち向かう素顔がかこいいのでは。


徳川幕府、長州、薩摩に反撃の軍を挙げようとしたら、家督を譲り、12、2歳の当主の申し入れに慶喜は、江戸に逃げてきたという通説があるように、平民上がりで、真剣で立ち向かった新撰組に武士道の美学があるからでないでしょうか?
    • good
    • 0

そもそも昭和30年代のころというのは、時代劇での新撰組は悪役だったのですよ。


幕府兵でもなく会津藩でもなく、新撰組が敵役だったのです。
当時はヒーローは鞍馬天狗や月形半平太でした。(龍馬ですらヒーローではなかったんです)

司馬遼太郎の『燃えよ剣』の単行本がでたのが昭和39年(1964年)です。
実際に新撰組の人気がでてきたのは、昭和40年代にはいってからでしょうか、
爺さん世代には比較的最近のように思われます。

新撰組の行状ってひどいもんですよ。
大坂の両替商に100両を提供させ、これを元手に隊服、隊旗を揃えました。
同じ月に京都の生糸問屋に金策を謝絶されたことに腹を立て放火して消火を妨害します。

本来武士とは家を存続させるために主家に奉公するのが第一義です。
ところが、新選組の場合は武士になりたいという願望を利用して若者はテロ組織にしたんですよ。
それ以外でも、粛正もひどく、殺した敵が26人であるのに対し、殺した味方は40人にのぼります。
身内による内部粛清がここまで凄惨を極めたのも新選組が本当の武士ではなかったからでしょう。

ですから、小説にかかれていることと実態とは全く異なります。
大義に生きると言うことで言えば、新撰組に殺害された志士達もまた大義があったのですから。
    • good
    • 1

新撰組はなぜ近代国家になった日本で、今でも人気があるのでしょうか?


  ↑
立身出世という要素がある。
日本人特有の判官贔屓。
武士以上に武士らしく闘い、散った。
男の子はチャンバラが好き。



ドラマや小説は言うに及ばず、○○新撰組なんていうグループや団体まで後を絶ちません。
幕末の動乱期に数多くの偉人が数えらますが、その中でも新撰組は瞬間最大風が凄まじく、いつまでも記憶に残るという事ですかね
  ↑
新撰組が有名になったのは、子母沢寛が
小説を発表してからです。
司馬遼太郎や池波正太郎はその後です。
その子母沢寛も、永倉新八の口述による
回顧録を記録した「新選組顛末記」
に基づいています。



日本人の琴線に触れる何かが新撰組にはありますね!
 ↑
ありますね。
武士の、戦う男の美学があります。
大正時代まで生き抜いた永倉新八、斎藤一など、
どの程度強かったのか。
興味が尽きません。



わたしもあの時代に新撰組に入隊して、見事な討死をしたかったなぁ〜
 ↑
イスラエルの打突部隊にはいれば、白兵戦が
出来ますよ。
    • good
    • 0

子母沢寛、司馬遼太郎、池波正太郎などの小説家の偉業ですね。



実際の新撰組は江戸近郊のちょと裕福な農家のアンチャンが集まった今なら暴走族かチンピラですね。
それを幕府が士分ではできない非合法活動に使っていただけですね。貰った金でブランドものの制服や旗を作るあたりも族ですね。

旧幕臣は行政のプロですから薩長も殺さず重要なポストに就けるが新撰組はただのチンビラなので投降しても首をはねられるだけだから最後まで戦って死ぬしか無いのですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!