
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラ変=ラ行変格活用の約縮表現
ラ変動詞=ラ行変格活用をする動詞の総称、具体的には、あり・をり・はべり・いまそかり類、「あり」の複合動詞のこと
ラ変型=ラ変動詞以外でラ変動詞と同じように活用する活用語の集合名、「ら/り/り/る/れ/れ」に、「完全一致する」または「類似する」活用語尾の変化をもつ活用語全部を含む。
・り、たり(存続完了・断定)、けり、なり(伝聞推定・断定)、めり、ず
・形容動詞=ナリ活用、タリ活用
・形容詞
ラ行変格活用動詞=ラ変動詞と同じ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 自動詞と他動詞について 文法書の説明がよくわからなかったため質問させてください。 文法書に、swim 6 2023/07/18 21:11
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正式な敬語
-
『申し受けます』は正しいので...
-
「ご参考になさってください」...
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「知っていません」と言わない理由
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
「していらっしゃる」と「され...
-
古語の射るという動詞はなぜ、...
-
敬語の使い方ですが、
-
「お待ちしております」、「お...
-
「下記する」という言葉を使い...
-
「勉強する」と「勉強をする」...
-
少しお伺いしたいことがあるの...
-
「締めきらさせて」という表現...
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
「起きる」の「き」は語幹か
-
「流れる」と「流るる」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『申し受けます』は正しいので...
-
正式な敬語
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「ご参考になさってください」...
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
敬語の使い方ですが、
-
「下記する」という言葉を使い...
-
「していらっしゃる」と「され...
-
「知っていません」と言わない理由
-
充実した学校生活を送れると感...
-
「勉強する」と「勉強をする」...
-
「置いておいて」という言い方...
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
「締めきらさせて」という表現...
-
〜しなね 方言
-
「出すことができる」は「出せ...
おすすめ情報