重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初級古文の質問です。

用語のことで混乱してます。
ラ変、ラ変動詞、ラ変型、ラ行変格活用動詞、
この4つを整理して頂けないでしょうか?

A 回答 (2件)

ラ変=ラ行変格活用の約縮表現


ラ変動詞=ラ行変格活用をする動詞の総称、具体的には、あり・をり・はべり・いまそかり類、「あり」の複合動詞のこと
ラ変型=ラ変動詞以外でラ変動詞と同じように活用する活用語の集合名、「ら/り/り/る/れ/れ」に、「完全一致する」または「類似する」活用語尾の変化をもつ活用語全部を含む。
  ・り、たり(存続完了・断定)、けり、なり(伝聞推定・断定)、めり、ず
  ・形容動詞=ナリ活用、タリ活用
  ・形容詞
ラ行変格活用動詞=ラ変動詞と同じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2020/06/15 20:54

>ラ変、ラ変動詞、ラ行変格活用動詞


これらは同じ。
ラ変型・・・活用する言葉で、ラ変動詞と同じ活用のしかたをするもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/15 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!