dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋などで注文すると出てくる煮込み。
あの中に入っているしわしわしたモツ肉は、いわゆるシロ(腸)なんですよね。
最近気がついたんですが、あのクルクルッと丸まった内側を見てみると、ネバネバとした白っぽいものが襞々にこびりついているんです。
ひょっとしてあれは、豚のう○こなんですか?
だとしたら、私は今まで何も知らずにずっとあれを食べていたんでしょうか?

A 回答 (2件)

もつを煮るときは、下茹でした後もつを良く手で洗って小さく切った後2回くらい茹でこぼさないと、臭いが取れません。

多分シロっぽくこびりついてる物は、腸の脂です。間違ってもウ○コではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに手の込んだ下ごしらえがしてあるとは知りませんでした。
だったらもし中身があったとしても洗い流されてしまいますよね。少し安心しました。

お礼日時:2005/01/16 19:53

下茹でする以前に、食肉として出荷される時に、既に洗浄消毒されています。


う○こがついたまま出荷、販売などしたら、大腸菌その他の菌が大繁殖して、加熱したって食中毒騒ぎになりますよ。

白いものは、#1さんの仰るとおり、脂でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しました。これで安心です。
おふたかた、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/17 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!