アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーブ手前などで減速してブレーキ3回くらい踏んでだいたいゆっくりになったらクラッチ切った方がエンストしないですか。誰もエンストをしないような所でやってしまい教習所に通っていますが教官に怒られ運転怖くなりまた失敗してしまいます。断続ブレーキとかポンピングブレーキするととき車ゆっくりにしないといけないというのを考えてしまいブレーキ離すのが遅れてします。どうすればスムーズに減速できますか。

A 回答 (8件)

ブレーキ=減速する時に使う。


クラッチ=ギアを変える時に使う。
ギア=車速に合わせて変速する。

3速で走行中しています。
カーブが近づいてきました。
ブレーキを踏んで減速します。
減速したのでギアを3速から2速に変えます。(ブレーキは踏んでます)
減速をし終わったので、ブレーキを離します。
カーブに入ったのでハンドルを切ります。
カーブの中間位置を過ぎたのでハンドルを戻し始めます。
加速したいので、アクセルを踏みます。
車速が上がります。
車速がある程度上がったら、ギアを2速から3速に変えます。
    • good
    • 0

ハイブリッド全盛の時代に、マニュアルの、意味が分からない。

愚の骨頂。自己満足。意味不明。教習車で、ポンピングブレーキって、100キロは出てるよね。私は、アイドリング回転で、クラッチミートしても、エンストしません。
    • good
    • 0

まず間違えているのは、走行中にはエンストしません。

逆に、押し掛けのようにエンジンを掛けることさえできます。クラッチを踏むのはノッキング(クルマが前後にガクガクなるやつ、これをノッキングと呼ぶのは教習所時代だけで、外にでたらエンジンの異常燃焼で出る音を指します)しないため、と考えてOKです。なので止まる時と同じでノッキングする前にクラッチを踏む程度のものです。

あとカーブの手前で減速ってあまり考えなくて良いです。エンジンブレーキ程度で大丈夫。法定速度の1.3倍くらいの速度までならハンドル回せば曲がれます。
    • good
    • 0

>断続ブレーキとかポンピングブレーキするととき車ゆっくりにしないといけないというのを考えてしまい


どだい考え方が逆のような気がします。
すでに車の速度が遅いとき、テクニックとして、断続ブレーキとかポンピングブレーキの必要はありません。
ブレーキの踏み加減が調節できない人なら、ブレーキの効きすぎを警戒して、そんな必要があるのかも?。
以前タクシーでありました。前の車に追走状態なのに、アクセル大きく踏み込んで加速、近づくとアクセル放してエンジンブレーキ、この繰り返しの運転手。
個人的には、速度が落ちてもエンストしないように、先にシフトダウンしてエンジンブレーキを併用するので、エンストしません、またそのままでスムーズな加速が得られます。
カーブでどこまで速度を落とす必要があるのか?。
時速60Kmで走行、時速50Kmに落とすのなら、ブレーキで減速するだけでOKでしょう。
時速60Kmで走行、時速20Kmに落とす必要がある場合は、そのままではタイヤの回転数に対してエンジンに要求される回転数がアイドリング回転以下になります、エンジンはアイドリング回転以下では回転不能です、だからエンスト。
エンストの直前にクラッチを切れば、エンストせずアイドリング回転します、でもそのままでは加速のためにクラッチつないだ途端にエンストします。
そうです、クラッチ切っている間に適当な位置にシフトダウンしておけば・・・・。
    • good
    • 0

何のためにクラッチを切るかというと、ギアチェンジが必要だからです。


クラッチを切っている状態は、どのギアにも繫がっていませんから、タイヤだけが空転している状態です。
エンジンのパワーがタイヤに繫がっていないわけですから、エンジンブレーキも全く利きません。
クラッチを切っている時間はできるだけ短時間が良いのです。

従って、ギアチェンジの動きは素早くやらなければなりません。

「急」がつく動きはダメ、と言いますが、ギアチェンジは「ゆっくり」はダメです。

ただ、ギアチェンジは、エンジンの回転数との兼ね合いですから、経験を積むしかないです。
ブレーキの強さとも関係してきます。
弱く踏めば、中々回転数は下がりません。
強く踏めば、すぐに回転数は下がりますが、急ブレーキの恐れも出てきます。

まあ、回転数はスピードと言っても良いですから、どの程度スピードが落ちたら素早くギアチェンジするかを身に付けるしかありません。

エンストしてしまうと言うことは、回転数が下がりすぎるまでギアチェンジをしないか、ギアチェンジをしようとするけれど、その動きが遅くて、結果として回転数が下がりすぎる状況になってしまっているかです。

もっと早め早めにギアチェンジする意識を持った方が良いです。

それと、言っておきますが、カーブに差し掛かる前にギアチェンジは完全に終わっていなければなりません。
カーブの途中でギアチェンジは絶対ダメですよ。
    • good
    • 0

走行中にエンストしたってこと?



クラッチを繋いだ状態でブレーキをかけると、減速しすぎて回転数不足になりエンストしちゃうから、そのエンストしない速度、タイミングを間違わないのならそれでもいいけど、かえってやらかしそうでない?

だったら最初からクラッチを切ってブレーキ、必要な減速をしたらアクセルを踏み込んで、クラッチを徐々に繋げる、でいいんじゃないの?
(ただこの操作で怒られなかったかどうかはもう記憶にないw)

エンストが怖くてブレーキが遅れる、操作に戸惑って危険な状況になるのはよくあることだけど、それでは先に進めません
運転の悩みがあるのならきちんと教官に相談しましょう、教官が怖くて無理だと思うのなら、管制官に相談して優しい人、理性的な人を付けてもらいましょう

あとエンストが怖い悪循環の話で面白いブログ(古い記事だけど)が有ったので貼っておきます
参考になることも書いてあるかもしれません
https://minkara.carview.co.jp/userid/373980/blog …
    • good
    • 1

言葉で説明するのはムリ。


練習して体で覚えよう。
ダメならAT限定免許に変更しよう。
ATならエンストしないよ。
しないハズだけど心配だ・・・
余談だけど、未だにポンピングブレーキを教えてる事に驚きを隠せない。
    • good
    • 1

ギアを下げるの忘れてる気がするのは自分だけかな。



カーブで減速してカーブを抜けたら速やかに速度を戻す必要がある。
そのためには十分なトルクがある下のギアになっていないとダメ。
またカーブ手前での減速にエンジンブレーキを併用できるのでそのほうが有利。
クラッチを切って曲がるなんて危なっかしいことをしなくても済む。

まあ、これを教習所に通う人に一発でやれというのは酷な話。

同じ課題があるときに教官にカーブ手前でギアを下げてエンジンブレーキを併用して減速しても良いかを確認してください。
また、それが上手くできるかを見てもらいましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!