アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語で文章を書いてレポートとして提出する課題があるのですが、私を表す "I"をつけ過ぎるのはダメだと思いますか?どうしても多くなってしまうのですが…

A 回答 (8件)

英語で文章を書く際にはあまり"I think"という表現を使いません。


なぜなら、私が書いているのだから私が思うことであるのはわかり切ったことだからです。
たとえば、
"I think (that) Ichiro is a great baseball player."(イチローは凄い野球選手だと思う)とせずに
"Ichiro is a great baseball player."(イチローは凄い野球選手だ)で十分なんです。
同様に"I guess that he loves you."(私は彼があなたを好きではと推測する。)とせずに
"He must loves you."とか"He probably loves you."など推測を表す助動詞や副詞を入れればよいことです。

また一般的には、主語というのは文の中でもっとも重要な単語になるので、その重要な単語にわかりきった"I"を使うことは避けたほうが良いのです。
"I like this song."(私はこの歌が好き。)よりも"This is my favorite song."(これが私の好きな歌)の方が好ましいわけです。
もちろん"I"が重要であれば"I"が主語でも構いません。

この辺を意識すると"I"という主語の文が減るのではと思います。
    • good
    • 1

I thinkとかI believeとかで始めたら、次の文は、The reason why is とか、In my opinionとかで続けていき、自分の考えをサポートする事実などを列挙したり、他の人達の考え方なども入れるという方法もあるかと思います。



あと、英語ではいちいちI think~~because~~と長く続けずに、短い文章で大丈夫ですよ。日本語には、because や but などの接続詞が多すぎて、ダラダラと書くのが普通ですけど。。。単純な例を書きますね。まず言いたいことを、ズバッと先に書き、その説明や理由を並べていくと、I だらけにならずにすみます。

I think training dogs is very essential.
Well-behaved dogs are fun to live with while untrained dogs are annoying and can be dangerous.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!例文のように私も変えてみます!

お礼日時:2020/06/17 01:03

日本語でも同単語の連続は避けます。


稚拙に見えるためと、読みにくいからです。
英語は主語ないとどうにもならないですが、2の方のおっしゃる通り、構成次第だと思います。

★この大学の魅力は○○だ。
私がそれに惹かれたのは、○○だからだ。
★○○は、日本の未来に必要だ。
★なぜなら○○だからだ。
★たとえばこんな例がある。
私はその○○に大きな期待を持っている。
私は将来、大学で学んだ○○をいかし、このような人生を送りたい。
そのために○○をしていきたいと思う。

対策:★のところを厚く。
対策:「私は」のほかに「私の」「私自身の」「私にとって」を取り入れてIの連続を回避。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!アドバイスを元に直せそうなところがあるのでやってみます!

お礼日時:2020/06/17 01:02

> この大学を選んだ理由という文章なのですが



それなら、一人称主語(I)で良いと思います。私が大学出願書を書く場合でも、Iを主語にするでしょう。ただし、変化をつけたいのであれば、無生物主語を使ったり、受動態で英文を書くこともできます。

It would be wise・・・
Survery shows that・・・
Resent studies suggest that・・・

時間が許せるのであれば、最寄の県立図書館や書店で「英文レポートの書き方」等を借りて読むと良いでしょう。あるいは、インターネットで大学出願書の書き方(模範例文、テンプレート)等を探すこともできます。

とはいえ、「この大学を選んだ理由」なら、主語はIで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!受動態にできそうなところを探して少しアレンジしたいと思います!

お礼日時:2020/06/17 01:01

無生物主語を使うと、文章が大人っぽくなります。



I wanted to study archaeology .
Archaeology always makes me feel learning more .

というような具合です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にします!!

お礼日時:2020/06/17 01:01

#2にいただいたお礼を拝見しました。

ならば、それは「私」が選んだ「私」にとっての理由を求められているわけですから、どうしても「I」が多くならざるを得ないと思います。一方で、もしもご自分でご自分の文章をお読みになって「私」が多すぎるとお感じになるのであれば、例えば、あいだに「大学」や「学生」といった「私」以外のものを主語にしたセンテンスを挿入なさってはどうでしょう。

ちなみに、どのくらいの量をお書きになるのか存じませんが、普通に日本語で考えた場合でも、大学の魅力などをたくさん書いて、冒頭と締めくらいに「それが私とこう結びつく」のような文を入れれば済むといえば済みますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大まかな3つ挙げ、250字以上でまとめるという課題になっています。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2020/06/17 01:00

英語で「私」を表すにはそれしか手段がほぼないので、私を表したいならダメどころか仕方がありません。

一方で、そもそも「私」について書いていいレポートなのかどうかが問題です。

世の中には「私」について書いていいレポートがたくさんあります。一方では、「夏目漱石」に関する論文を書いたり、「都知事選」に関する状況を書くのであれば「私は思いました」とか「私が読みました」ということをたくさん書くのはおかしいです。書くべきは「漱石はこうした」とか「漱石の作品は(世間から)こう見られている」とか「都知事選では誰それが候補として目立っている」といったことです。

というわけで、「私」が登場すべきか否かが問題です。なお、長いセンテンスは読みにくく、墓穴を掘るだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この大学を選んだ理由という文章なのですが……

お礼日時:2020/06/17 00:28

無理矢理andとかbutで繋げてたなぁ。


ブツブツ切れて見えるので、ある程度長い文のほうが読みやすいし説得力が持たせられます。
受け身表現でI以外を守護にしたりとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/17 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!