プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

方言についてです!

例えば
私は、自分が可愛くないの知ってる

私は、自分が可愛くないん知ってる
のように、
○○じゃないん~
のような言い回しをするのって、どの辺の地域なんでしょうか!
たくさんの意見待ってます!

A 回答 (5件)

No.4です。



呑み込みが悪くてすみません。

「じゃな」までの使い方はアクセントは違えど、全国共通でも、
そのあとの音の変化と、そのあとどう続けるか、がちがう、
ということでいいのでしょうか。

標準語では
「○○じゃないん?」も「○○じゃないんは知ってるよ」も使いませんね。
ということは、この二つの言い方は関西弁なのでしょう。
九州、東北、北海道などではどうなのか知りませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもすっと入ってくる説明をありがとうございます
ではやっぱり、そのような言葉は関西でしか使わないんですね
関西のどの辺でよく使われるのか、もう少し調べてみます
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2020/06/19 21:49

No.3です。



訂正
関西だと「低高高」

関西だと「低高低」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなりますね関西弁だと!
とても深いですね…言語って。

やはり、標準語で「○○じゃないん~」と言うのは何か引っかかります笑
「○○じゃないの?」という疑問の時、
「○○じゃないん?」(高低高)となることはあるかもしれませんが、
「○○じゃないのは知ってるよ」等を
「○○じゃないんは知ってるよ」と表すのは、やはり標準語のアクセントのつきかたの規則的にも、不自然な気がします!

自分高校生で、クオッカさんとちゃんと会話が繋がっているのか不安です( ˊᵕˋ ;)
ちゃんと会話成立してなかったらすみません!

お礼日時:2020/06/19 05:29

No.2です。



ご指摘のとおり、
たしかにアクセントはちがいますね。
「○○じゃないん~」の「ないん」は
標準語だと「高低低」ですが、関西だと「低高高」になるのでしょうか。

方言についてはそれほど詳しくないので、
こちらを参考になさってください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

イントネーションではなく、アクセントだと思いますが。
>単語ごとに決められた音の高低の違いは高低アクセントもしくは声調であり、
>イントネーションとは区別されている。
>例えば「東京方言と大阪弁では“橋”と“箸”の高低の発音が逆である」
>というのはアクセントの違いであり、イントネーションの違いではない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3 …
    • good
    • 1

その「ん」は方言というより、


格助詞の「の」の音変化ではないでしょうか。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%93/#jn- …

さらに言うなら、「じゃない」の「じゃ」も「では」の音変化。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%98%E3%8 …
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%98%E3%8 …

全国的に使われている口語ではないでしょうか。

関東ですが、
「○○じゃないんでしょ?」のような言い方は
みんな使っています。
「ないん知ってる」は使いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかもしれませんね!
けど、標準語のイントネーションで言うと明らかに違和感がある表現なので、関西のイントネーションがあるからこそ変化した音だと思います。
例えば、だから、は関西弁では、やから、ですが、これも、だ→や、と変化しているだけといえばだけなんですよね。
方言って、そうやって生まれるんだと思います

どの地域で使われてるんですかね、、

お礼日時:2020/06/19 01:02

私は九州生まれですが、みんな使ってましたよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!
ありがとうございます(⁎-௰-⁎)

お礼日時:2020/06/18 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!