
No.3
- 回答日時:
場の状況・雰囲気次第ではないでしょうか。
基本的には何度かやり取りがあるのなら、まずは、メリットというか、概要を述べるだけでいいと思います。
デメリット、、というよりも相手方が突っ込んでくるであろうポイントに対して、応じられるよう答えを準備していればよいかと思います。
意図的に突っ込ませる隙間を開けておいたほうが良いですからね。わかっているなら冷静に応じられます。
>課題やデメリットの改善策
まず、課題がある時点でアウトでは? タラレバの話になりますから。
>反対意見への理解も示しつつ
>賛成の意見として深みは出ますか?
なんだろう、、なんか全然見当はずれ、、という印象を持ちます。
なにより「主張」は違うと思います。
もう少し、全体の構図を理解してから、ことを進められたほうが良いと思いますよ。
そうでないと、逆の結果、、、賛成派の人たちが反対派に転がることになるかと。
シンプルにあなたが賛成の理由、享受する利益は何があるでしょうか?
導入されたことにより、あなた自身が組織から排除されるなどの不利益を受けることとなっても賛成といいますか?
みんなそれぞれ根底にあるのは「自分(個人)」の利益となるかどうかです。
表向きのそれっぽいメリット・デメリットなんて、実はさほどの意味はありません。
賛成・反対のどちらか一方しか選択できず、どちらかを選択した場合、その反対が、実際にどうなっていたかなんて誰にも分りませんから。
No.2
- 回答日時:
デメリットの改善策も述べたほうがいいと思いますよ。
それを述べることで、「ああそうか」と反対だった人が賛成に回ることもありえます。
メリットだけを主張して、デメリットというものを全く考えずにいたら、
足下をすくわれるかも知れません。
また、反対派の意見も充分聞くべきだと思います。
そして、万が一、反対派の意見のほうがもっともだと感じたら、
意固地にならずに反対派に回る勇気も必要です。
これはゲームじゃない。その政策によって、今後が決まる大事な機会なんでしょうからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
米下院議員議決について
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
なぜ国民の大半が反対している...
-
議決権行使書と委任状の違いに...
-
生まれも育ちも大阪なんですけ...
-
その場の雰囲気につい影響され...
-
NPO法人
-
特定秘密保護法案
-
人権擁護法案を廃案に持ち込む...
-
学校における奉仕活動の義務化...
-
参議院で否決されてなぜ衆議院...
-
補正予算
-
平和のための結集決議について
-
沖縄を再び戦場にするのか 古賀...
-
死刑制度に反対。 憲法9条改正...
-
ちょっと意味がわかりません
-
ここで質問するとみんな俺の事...
-
川勝知事はワガママなのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
日本のAV(アダルトビデオ)は刑...
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
対価 と 反対給付 この意味...
-
沖縄の基地反対派はめちゃくち...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
横浜市議会での事件について教...
-
宅地開発について
-
どうすれば秘密保護法案を廃案...
-
マンション建設反対運動の方法
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
国葬に反対してる人たちって・・・
-
トランプを大統領にはさせない...
-
沖縄で大阪府の機動隊員の土人...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
伊丹空港の存続派、あるいは伊...
-
女性専用車両反対の会について...
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
なぜ、夫婦別姓化に反対?
おすすめ情報