プロが教えるわが家の防犯対策術!

・定額給付金
 さんざん制度を批判していた人が多かったですけど、
いざ支給されるとちゃっかり自分や家族のために使っているんで
しょうね。「もっと世の中に役に立つ方法で」とか偉そうに言って
いた人のうち受け取り拒否(実質市町村に歳入)あるいは慈善団体に
寄付したはどれだけいるんでしょうか。

・高速土休日1000円
 これも愚策だ、不公平感があるだ、あとで税金として跳ね返る
 とか言われながら、導入後は随分利用されているようですね。

偉そうに批判しておいて、制度が始まれば図々しく利用する
タイプの人って先を読めないバカばっかりですか?
(目先の事しか考えずに、先々自分がどうするか考えずに
 発言するタイプの人なのでしょうか)
あるいは自分の言った事をすぐに忘てしまうんでしょうか。
自分勝手な連中が多い事の裏付けだと思いますが、
言っている事と実際の行動が違う事に恥ずかしさは
ないのでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

説明の便宜上、定額給付金に絞って回答しますが、


「定額給付金 世論調査」あたりで検索すれば色々な機関の調査結果がヒットします

調査した機関によってばらつきがありますが、
60~70%の人は反対していました

その一方で、「給付されたら受け取るか」という調査も行われています
こちらは、85~95%の人が"受け取る"と答えています


そう、定額給付金を偉そうに批判していた人達は
自分の言った事はしっかり覚えてるし
言っている事と実際の行動も同じだし、
物事を先々まで考えていたし、
自分の考えはちゃんと定まってたってことです

最初から「受け取る」って言ってたんですからね


批判しておいて受け取るのは筋が通らないんじゃない?って思うかもしれませんが
「批判する人は貰うな」というのは少々横暴です(主張するのは自由ですけど)

アンケートの結果を見れば分かるとおり、
多くの人は実施されたら貰う前提で政策に批判してたので、前提が覆ってしまいます

こうした一般人の議論は、言った言葉に責任を持たなくていいから好き勝手言えるのです
言った言葉に責任を持たなければいけないとなると、話は全く違ってきます

仮に反対した人は貰えないという前提で世論調査アンケートしたら、かなり違った結果になっていることでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。それは言えますね。
責任のない立場だからこそという事ですね。

お礼日時:2009/05/03 07:57

国の施策としては反対。

自分の財布のことなら賛成。というのは別に普通の考え方なのでは?無駄な道路を作るのは反対だが、できてしまった道路は便利だから利用するとか。新型インフルエンザはマスコミは大騒ぎして馬鹿みたいだけど、マスクはしておく。とか・・
総論「反対」各論「賛成」は特に矛盾無く同居できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2009/05/04 07:57

半分賛成、半分反対。




確かに前と後で行動に不一致があることに対してはどうかと思うこともあります。




でも、必ずしも事前の賛成/反対とその後の利用は一致しません。

例えば、会社で次のPCのOSを何にするか議論します。
「Windows2000のままでいこう」
「WindowsXPにしよう」
「WIndows Vistaにしよう」

いろいろな意見が出ますが最終的にはとして一つのOSに決まります。仮にWindows Vistaに決まったからと言って、Vistaに賛同していなかった人は会社のPCを使ったらおかしいのですか? 5380103さんだったら「俺はWindowsXPと言ったのだからVistaでは仕事をしない」とするのでしょうか。


政治においても、A案、B案、C案で、A案がベストだと思ってB案に反対することはよくあります。でも、そのB案が導入されてしまったら次はそのB案をどう最大限に有効活用すべきかを考えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる事はわかりますが、例えば給付金の部分に関して、
「自分以上に可哀そうな人に税金を有効に使ってほしい」
のであれば、寄付とかいくらでも策はありますね。
「個人レベルで寄付しても限界がある」と言い逃がれるようですが
それこそマスゴミ等を利用してキャンペーン的に呼びかければ
同意する人は増えますよきっと。
「お金を有効に使ってほしい」 そういう意味で反対した人は
最後まで信念を貫いてほしいです。
個人による自由な意思表示ができる施策なんだから。

お礼日時:2009/05/03 08:11

どっちにしても「税金」から賄われてますからね。


前者は直接。
後者は「差額補填」の形で。

回答では在りませんが書き込みます。
    • good
    • 0

別に今に始まったことではなく、昔から提灯を持ちたがる人は世の中に多いですよ。

「多数派に従うのが有利」と言う農村社会の論理は日本人のDNAに骨の髄まで染み込んでいるので、一朝一夕で変わるものではないと思います。

有名なタイタニック号のジョーク(女性子供を優先的に救命ボートに乗せるために船長は男の乗客になんとそそのかして海に飛び込ませたか?)にあるじゃないですか。
アメリカ人には「今飛び込めば、あなたはヒーローです。」
イギリス人には「女性子供を守るために紳士は飛び込むべきです。」
ドイツ人には「これはルールです。」
そして日本人には、「皆さん飛び込んでますよ。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局「庶民の声」ってのは大半は
マスゴミによって操作されているような気がします。
一貫性のない連中には腹が立ちます。

お礼日時:2009/05/03 08:00

>導入したものの制度を利用する人がほとんどいなければ


>「結局国民はこんな事望んでいなかった」
>という事になるではありませ
ま、そうなんですが、実施された施策を振り返らないのが我が国の悪いところです。

不満があるなら、選挙時に表現するしかないですね。
(反対する議員を選挙運動するのでも良いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の私の不満は政党への事ではなく、批判ばかりで自分の考えが
定まらない大衆へのものです。
世論調査もそうですし、自分の職場、取引先、友人など
少なくとも半数程度は批判していました。
テレビのインタビューも(放送する部分だけですが)
あれだけ批判中心の構成が、手のひらが返ってしまい
「支給され助かります、有難いです」「高速で遠くに行きます」
的な報道に切り替わっちゃいました。
批判してた連中のその後の体たらくぶりの方をよほど見たいです。

お礼日時:2009/05/02 20:15

>財源不足で困っている自治体が多いのは周知の通りです。



おっしゃることはわかりますが、これはまた別問題でしょう。
景気刺激策としては特定公共事業や借金返済にあてることはあまり意味がないと考えられています。経済活性のためにキャッシュのフローを促すことが目的です。困ってる人にお金をあげるという意味合いは後からプラス要因としてでてきたことです。多くの人がお金がもらえてラッキーって意味合いでしか捕らえていないことに周知の問題があるのでしょうが・・・
ここが、橋本さんが定額給付金を公共の為に使うって発言した時に本来の目的とズレてると言われたゆえんです。

高速道路も安くすること自体が目的じゃないですよね。
そっから得られる効果に期待があるんです。(経済対策です。反対してた人が高速使って出かけてお金をつかってくれれば目的達成です。使わないことが意志を貫くわけではないです。)

給付金に反対していた人たちももっと有意義な使い方があるのでは?経済刺激の効果に疑問ということでしたから、ここを一応マイナス要因としてふまえたうえでの実施になります。

ですから、預金って言うのも実は本来の目的からはずれてるんですよね。そんなわけで、現金で渡さないで期限付きの商品券なんかって形で渡したほうがよかったのではなんて僕は思ったりもしますけどね。

まぁ、そんなこんなで、もらったお金を絶対使ってねって寄付するとかしないとかは個人判断になるかと思いますが・・・そこまでする意味もないかなとおもいます。個人ごとの額は知れてますから。後は個人ごとの感想の違いでしょう。

まぁ、反対してた人が使っちゃいけないってことは無いんじゃないって説明にはなってるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>反対してた人が高速使って出かけてお金をつかってくれれば目的達成
>です。使わないことが意志を貫くわけではないです。

このような付帯的な効果がある事を反対した人がそもそも
考えているのかという事です。
考えていたとすれば、恩恵を受けない業種の人が短絡的に
反対していたものの、実施が始まり、なおかつ無意識に色々利用して
金を落とすという、バカぶり(いい事だが)を発揮しているような
気がします

いずれにせよ、物事を先々まで考えられない、僻みっぽく
心の狭い人が多いと思ってしまいます。

お礼日時:2009/05/02 18:11

一つは、マスコミの情報操作であることです。



さらに、最近は一般人でも空気を読める人が多くなったため、マスコミの誘導尋問に素直に答えるようになったこと。

そして、意見を言った人もあくまでも一般論、つまり国民の声を代表して言っただけで、自分がそうする訳ではないのです。
あの人格者のみのさんなども、馬鹿げた発言の場合必ず「国民感情が許さない」などと付け加えます。(このように使い分けできることが人格者としての必須条件です)

また、本気で思っている人もいますが、そんな人はマスコミの意見を鵜呑みにしたバカな人なので、マスコミが取り上げるわけがありません。
(マスコミがそんな人にヘタに関わって、もめ事になったら大変ですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「国民感情」という表現で逃げているわけですね。
いずれにせよ正義面するマスゴミの誘導操作がありそうな点は
否定できませんね。

お礼日時:2009/05/02 16:58

僕は高速1000円はどっちかっていうと賛成ですので、定額給付金のほうについてですが、


僕はもらう事自体は反対じゃないです。
ただ、今回みたいな方法だと費用がかかるということです。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/po …
2兆撒くのに800億もかかるとかダメでしょう?と思うんです。
別に僕は偽善者のつもりもお金持ちでもないので受け取り拒否はしません。
ちなみに僕もTVとかで偉そうに批判するだけで出馬しないような人はきらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この手数料もやり玉にあげられましたよね。
マスゴミによる政治批判か、僻みを煽る手法のひとつだと思います。

これを逆手に取ると、手数料収入で間違いなく銀行は儲かる。
自治体職員は時間外手当が支給される(全員ではないでしょうが)
あるいは臨時に処理要員が雇用される
という事で結局はメリットがあるのです。
支給総額以上に税金は使われますがそれも含めての施策でしょう。
率でいえば総額の約4%程度。お蔵入りした没施策案にも何億円もの
税金はかかるわけですから。

お礼日時:2009/05/02 16:04

一概にそういうことではないと思いますよ。



制度導入に対しては賛成反対の議論が交わされるのは健全なことです。
100%の制度なんてないわけですからどの制度も何かしらの利点と問題点を内包しています。

ですから、制度導入まであれこれ言うのは正しいわけです。
(そんな議論を通して僕らにも考える機会が与えられるわけで)

しかし、いざ制度が決定したならばそれに従って行動すべきでしょう。
その制度で行くと決定したわけですから。(問題点もあるが利点のほうが優れていると大勢が判断したわけですから)

例えば定額給付金についても使ってもらう目的で導入したんですから使ってくれなければ目的達成できません。逆に使わないことのメリットはありませんよね。支給は始まってるわけですから。国に帰したらといっても全員が返すわけでない以上景気刺激策って目的を妨害する行為でしかないです。それこそ中途半端な景気刺激策になっちゃいます。
定額給付金を支給するなってのは制度として導入する前まで有効な議論です。

オバマさんとクリントンさんが大統領選挙であれだけ争っていましたが、選挙終了後は互いに協力するってのと同じではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前半部分は回答者様のおっしゃる通りだと思います。

>逆に使わないことのメリットはありませんよね。支給は始まってるわ
>けですから。国に帰したらといっても全員が返すわけでない以上景気
>刺激策って目的を妨害する行為でしかないです。それこそ中途半端な
>景気刺激策になっちゃいます。

もっと有効に税金を活用してほしいという人は筋を通してほしいです。
受け取らなければ、該当市町村が受け取るので潤いますよ。
財源不足で困っている自治体が多いのは周知の通りです。
あるいは受け取った上で、応援したい団体にでも寄付すればいいじゃ
ないですか。そのような考えの人が多ければそのような団体は
潤います。

少なくとも「自分」以上に可哀そうな人の役に立つはずですが。

結局はきれい事だけ という感じです。

お礼日時:2009/05/02 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!