重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

全国的にあるものなのかは調べていません。
そろばん教室に通っていたころ、その近くのお好み焼きやさんに、駄菓子の一つとして
ありました。 ソースを塗って青のりをまぶし、30円でした。

「「たこせんべい」を食べるときって、どんな」の質問画像

A 回答 (5件)

迂闊にも、お茶等を準備せず食べると唇に張り付いて、それも知らず勢いで食べるものだから、唇が逆剥け痛い思いを噛み締めながら食べていると、海老が少し硬いので、逆剥け唇に触れ、悪い予想が時既に現実になる。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

くちびるのウェット感とたこせんのドライ感が嫌なマッチングをしますね。
カッパ、とかいって上下くちびるに張り付ける遊びもやったことがあります。
ねずみがじりで、ガジガジするのが美味しい食べ方かも知れません。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/22 17:30

とりあえず


噛める範囲最大の容量を一口で行きます

パリンと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下に、手を添えたほうがいいですよ(笑)
なにも付けなければ、理想の食べ方だと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/22 17:45

【B級グルメ】大阪人のソウルフード「たこせん」をつくってみた。

ジャンキーウマ〜い!! | AppBank
https://www.appbank.net/2014/05/17/goods-books/7 …

タコ焼きを挟んだ「たこせん」というのが大阪にあるそうです。
お祭りの屋台で見かけて知りました。

大阪から遠く離れてますが、普通に目にします。
私はそのままパリパリ頂きます。
ソースや青のりは垂れるのが嫌なので使わずに。

余談ですが、
「たこせん」の方はリピートしたいとは思いませんでした。
「「たこせんべい」を食べるときって、どんな」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たこせんに、なにかを挟むのは縁日の屋台ぐらいだと思います。
というか、たこせん自体、普段は目にしません(大阪在住歴〇年)。
小さくて、似たようなものは見かけますが、ソースをかけると垂れますね…
そのまま食べるのが無難なようです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/22 17:35

ソースとマヨネーズを塗った上に揚げ玉とたこ焼きを2個乗せてたこせんを半分に折り、挟みます。

たこせんをそれ以外知りません。
大阪人です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食事の感覚ですね。その画像が多くてびっくりしました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/22 17:24

これ大好きです。


普通にこのまま食べますが、袋の中で一口大に割ってから食べます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たこせんですが、エビ味なんですよね。
大人喰いは、数枚、袋の上からばりばりに割ってから食べることでした(一回だけ経験あります)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/22 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!