dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食用油について

サラダ油やごま油はどこを見たら植物性油か動物性油なのか分かるんですか?
名称や原材料名を見ても「なたね油」や「食用調油」としか書いてないので植物性油と動物性油の見分け方を教えてください。

A 回答 (5件)

一括表示欄の原材料。


 ちなみに動物性油脂の多くは飽和脂肪酸なので常温で固まっている。液体だったらまず植物性。サラダ油という油はなくて、多くは大豆やコーンを中心とした植物性油脂の混合油。
 というか、ごま油を動物性と疑ってはいかん。
    • good
    • 0

裏面に原材料名が明記されているはずです。


サラダ油・ごま油・なたね油・食用調油、すべて植物性油です。
動物性油は魚油・バター・ラード・鯨油・骨油・といった水産・陸産動物油のことです。
    • good
    • 0

植物性油に比べて動物性油は原料が限られています。

乳脂肪・卵油・鯨油・牛脂・豚脂・肝油ぐらいでしょう。牛や豚を食べないイスラム教やヒンズー教があり、牛乳や卵にアレルギーがある人もいるので動物性油の原料をうやむやに表示することは許されていません。つまり食用調油と表記されているなら動物性油ではありえません。植物性油の原料はコーン、大豆、ごま、なたね、ひまわり、ピーナッツ、オリーブ、カカオ、紅花、ココナツ、アボガドなど種類が多すぎて全部書く気にもならない。
    • good
    • 0

原材料

    • good
    • 0

一般に「油」は植物性で「脂」が動物性


つか、菜種は判っておくれ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!