dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年生の女子です。最近陸上部に入りました。中学ではバスケ部だったので陸上初心者です。3000メートルをします。中学の時に1度だけ長距離大会に出場させて頂きましたがその時の記録は12.07でした。遅いですね( ˊᵕˋ ;)ですがこのタイムをベースに練習していこうと思っています。

3000メートルは部内で私一人しか居なくて、自分でメニューを作らないといけません。1週間の練習メニューを組み立てているのですがどのぐらいの頻度で計測をすれば良いのか分かりません。

また、おすすめの練習メニューがありましたら、教えていただけると嬉しいです。

それともうひとつ...おすすめの減量法とかあったら教えていただきたいですm(_ _)m

何個も何個も質問してしまい申し訳ないです。

A 回答 (1件)

中学生女子で12分は凄いですね


尊敬します
高校1年なら10分がやはり目標でしょうか
タイムの計測は普通トラック1周
従って400です
平均1分20秒

絶対に無理
半分で死んでる

私は短距離の方でしたが陸上部ではなかったので計測は週に1~2回くらい
ただし長距離はタイムを体に覚えさせるため、何時でも必ず走りながら測ります

3000だと速筋も鍛える必要が
従って負荷の掛かる筋トレと遅筋育成のトレーニングが半々くらいでしょうか

プールの中を走るトレが効果あるそうです
入念なストレッチがとにかく大事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

私も400を1分20秒は死にます笑

長距離は毎回はかるほうがいいんですね!
3000とかなら筋肉とかあんまりつけない方がいいのかと思ってたんですけど真逆でした(ˊᗜˋ)

沢山沢山ありがとうございます!!
とても参考になりました¨̮❁

お礼日時:2020/06/23 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!