重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

週6日のクラブは勉強との両立はできますか。
体操部のマネージャーをやりたいと思っている高校1年です。中学は文化部だったので、運動部の忙しさが全く分からなくてすごく不安です。
オフは水曜日だけでマネは朝練はありません。
私の学校は一応進学校なのでついていけるか心配です。それを理由に親にも大反対されてます。でも元々体操をしていた経験もあったし、部活の雰囲気がとても良くてここに入りたいと心から思いました。
マネは自分1人の可能性が高いので、途中で辞めることはかなり難しいです。
やっぱり両立はきついでしょうか??

A 回答 (4件)

小4~中3は野球して、高校は偏差値70のとこで陸上やりました


毎日あって、疲労が抜けず死にました
進学校だと、部活引退まではなんとか授業に精一杯食らいついて、引退後の爆伸びにかけるしかないですね
    • good
    • 0

1.一日の時間管理をきちんとできること。


2.けがや病気にならない強靭な体力があること。
3.マネージャーが本当に好きでやる気のあること。
この3つがそろっていれば、とりあえずはOKだと思います。
    • good
    • 0

そう思うのなら辞めてください


やれますかではなく
やりたいからやる
本気とはそういうものです
漫画のマネージャーかっこよかったし
もてそうだから
なら 初めから来ないで
ちゃんとした人がするから
    • good
    • 1

進学校なのであれば授業を大事にすれば


そこそこいけると思います。

質問者様の学力がどの程度かわかりませんが
中学の基礎ができていればなんとかなります。


良心的な顧問の先生がいるかどうかとかで
マネージャーの仕事量は変わる気がします。
先輩のマネージャーさんなどがいるなら
聞いてみたほうがいいですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!