dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はんこに「お」をつけますか?
私の職場では、はんこに「お」をつけて、「おはん」と言う人が居ます。お客様に対してですが、これは正しい使い方でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

美化語としては一般的なものではない(形式としては間違ってはいない)ように思います。


ハンコ=印章(印鑑というのは,正しくは「ハンコによって映された押印の跡」,つまり印影のこと)ですから,使うなら『ご印章』の方が一般的なのではないでしょうか。
また,お客様のそれを指して美化語として使うのはいいですが,自分または自社のそれをそう呼ぶのは用法として間違いですね。


ちなみに,僕が「おはん」でイメージするのはこちら。

おはん @鹿児島弁ンネット辞典
 https://kagoshimaben-kentei.com/jaddo/%E3%81%8A% …

鹿児島の人がお客様だった時は「何言ってるのこの人?」と思われちゃうかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに鹿児島弁のイメージです。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/26 06:48

正しくは「ごはん」です。

    • good
    • 1

聞いたことないですね。

方言とか?

私の会社では「ご印鑑」と言う人がいます。
これもどうなのかな。私は「こちらの欄に印鑑を」と言うのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2020/06/25 23:32

正式名ではないからね、付けても付けなくても良いと思うけど。


「おはんこ」。ちょっとモダン、おしゃれ感あるか。。。
御印章は、日常使うというか、本等で見ますね。こちらが正式名。

だからなんじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/25 23:30

「御判」との造語だと思いますよ

    • good
    • 1

初めて聞きました(笑)


ご印鑑って言えば良いのでは?
    • good
    • 0

初めて聞く表現です(笑)どんなアクセントなのかも気になります。

    • good
    • 0

聞いたことないです。

    • good
    • 0

それで通じているならいいんじゃないでしょうか

    • good
    • 0

>はんこに「お」をつけますか?


⇒つけません。おかしいでしょ。

>私の職場では、はんこに「お」をつけて、「おはん」と言う人が居ます。お客様に対してですが、これは正しい使い方でしょうか?
⇒明らかに間違ってるかと。他人が聞いたら「何言ってるの?」って思う。(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もおかしいと思います。

お礼日時:2020/06/25 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!