dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニュースで、熊本福寿園で心肺停止多数という話がありましたが、報道はずっと心肺停止のままですよね。調べたところ、死亡とするには医師の判断が必要だと知りました。

そこで質問です。いま現在、心肺停止と言われてる方々は、まだ災害現場に残されたままということなんでしょうか?生存確認できた方を先に搬送、救出したということですか?

A 回答 (4件)

生存確認できる方々から優先するのは鉄則です。

救助の状況によっては現場に残したまま。または、救助隊から消防へ引き渡すための場所で待機の状態もあります。
    • good
    • 0

自衛隊が運び出して


その状態でも様態がすごく悪い方もいるという事でした

意識がある方優先だと思いますので
施設内に安置してあるのが普通だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。千寿園(タイトルには福寿園と間違えて書いてしまいました)以外にも助けが必要な方々がたくさんいることを失念していました。優先順位は、千寿園内だけの問題ではないですね…たとえ亡くなっていても、早く災害現場から搬送されるといいなあ、と思います。

お礼日時:2020/07/06 13:06

生存確認できた方を先に搬送、救出したということですね。

遺体保管所(まだ報道上は言えないかも)に保管されていると思われます。
    • good
    • 1

トリアージでそのように考えるのが妥当でしょう。


二次災害のリスクは最小限に留めないとなりませんしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。優先順位はわかるのですが、生存確認取れた方が避難し終えてから大分経つのに、まだ搬送されてないこともあるんだ…と考えていたのです。千寿園(タイトルには福寿園と間違えて書いてしまいました)以外にも、助けを必要としている方々がたくさんいるってことなんでしょうね…

お礼日時:2020/07/06 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!