dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供は今、3歳になります。
主人の帰りは遅い方で子供が
寝てから帰ってくる状況です。
2歳ごろまで夜中、子供が起きることがあり
疲れがたまっていて
私には睡眠の方が大事でしたが、
それでも二回に一回の誘いには応じていました。

そんな中、主人が仕事の休みの時、
私が家事や子供の面倒でバタバタしているにも関わらず、主人は携帯を見ていることが多く、
その合間にスキンシップを求めてくる事に苛立ち
鳥肌が立ちスキンシップを拒否してしまいました。

そこから、寂しさを感じたのか、
主人が
夜の生活に満足していないこと
もっと一緒に楽しんでほしいこと
口でしてほしい
などをうちあけてきました。
メールでAVのような動画を送ってきたり
コスプレをしてくれと頼まれたりもします

正直強引さに引いてしまっています
私は対応するだけで精一杯ですし、
子供を産んでから潔癖のような感じになり
求められると
今までより断る回数が多くなり
ついに主人がキレました。

家事と育児で一息する暇もなく
そういう気分になれないこと
主人が家で携帯を触ってることが多く
あまり会話がないこと
家事育児に参加してくれている感じがしないこと
気持ちが戻るまでまってほしいこと
など話しましたが、
『俺のことを家族としか見れなくなったんだ!』
と怒りは収まらず、
『(そういう気持ちの)お前は気持ち悪い!』
とまで言われ、枕を投げられました。
普段は温和な主人なので、
怖さを覚えました。

それから、断ると必ず
イライラして出ていくようになりました
1年間ほど何回も私の思いを伝え、
家事や育児に参加してくれるようになり
私も少しずつ余裕ができ
怒られるのが嫌だから
次の日からの機嫌が悪くないようにしておこうかな
ぐらいで応じることができることもあります

ですが、断る→イライラされるの繰り返しで
話をするにも平行線です。
自分の気持ちを偽ってすることに
気持ち悪さと苦しさを感じています
私はどういう精神でいればいいのでしょうか??

長文読んでくださりありがとうございます。

A 回答 (10件)

如何なる理由があれ、夫が夫婦関係を求めてくるのが恐怖に感じるようになれば、その夫婦は終わっています。

終わりの結末に対する準備すべきでしょう。改善の余地はありません。

どうすればいいのか、では無く「どういう精神でいればいいのでしょうか」ですので改善の余地はないのです。(言葉の揚げ足を取って言っているのではありません。)我慢すればあなたの人格崩壊に繋がるでしょう。同時にご主人も何らかの不都合を発生させるでしょう。夫婦の性の問題は「相手によって心がお互いに生かされる。」と、いうこころの関係の問題です。性の行為から得られる快感は3分の1で後の3分の2は心の関係です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

結末の準備やそういったことも伝えています。
子供のよき理解者であるので、
そのことを考えると、、、
という部分もあります。
自分の心ともう一度向き合ってみたいと思います。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/07/08 21:43

>家事と育児で一息する暇もなく


>そういう気分になれないこと
 時間の使い方を工夫すれば、昼寝は出来ると思いますから
 体力の回復、精神の安定を図りましょう。
 幼稚園に行くようになれば、2~3時間は自由時間が出来るかと。

>機嫌が悪くないようにしておこうかなぐらいで応じる
 旦那が下手なのか、質問者さんが不感症なのか判りませんが、
 性交の喜び/快感を得ていないのでしょう。
 おざなりのセックスしかしていなければ、エクスタシーと無縁だろうし。

 不味いエサのような食事では「もう食べたくない」となるが、
「超おいしい」と思えれば、他の出費を抑えてでも買い足してしまうというものです。

旦那が性欲を満たす相手は奥さんだけなので、
それを拒否したら本能的にグレると思います。
オスの性(サガ)が嫌なら、離婚を選択するべきに思います。
    • good
    • 1

昼寝をして 精々夫の要求には応じるのが 夫婦円満の秘訣です

    • good
    • 0

ワロタ。


『俺のことを家族としか見れなくなったんだ!』
いやいや、ダンナはあなたを
『家族ではなく性処理の相手としてしか見ていない』
だろに。
家事は楽じゃない。
365日24時間、決まった休みはない。
有給休暇も無ければ残業手当も無い。
妻が大変なときに自宅に居てもスマホいじり、手伝わないんでしょ。

>私も少しずつ余裕ができ怒られるのが嫌だから次の日からの機嫌が悪くないようにしておこうかな
ぐらいで応じることができることもあります

ん~。
恐怖に洗脳されてません?
怒られるのが嫌だから、なら、支配関係での服従では?

不意討ちは止めさせて曜日や日を決めておくとか。

この質問を読んで問題点が2つあると思う。
ひとつは夫の強引さ。
妻の疲労や睡眠不足を考えない。

もうひとつは異常性愛。
AV画像を妻に送るなよ。
これは感覚や嗜好の範疇だから、あなたが拒絶すればそれで諦めなければ。

話し合いで平行線って互いの主張は何?
嗜好の違いは無理なので、それ以外であなたが歩み寄るならまずは身体を休めて余裕を持たせるために家事と育児の分担をしてもらう。
その上で2回/月など日の指定、それに合わせてダンナも手伝いをする。
行為をしたあとの寝具の取り替えや洗濯もあなたがしてるんだろうから。
週末なら翌日にダンナが朝食を作ったり子供の世話をしたり洗濯もできるだろう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

家事育児の大変さを全てわかってもらえないのは、しょうがないとしても、食事中もスマホいじったり、会話なかったりするのが、苦痛でした。
話し合いでの平行線なのは
主人は性生活を楽しむことを強要
私は、強要されて楽しむ余裕がない。
それをわかってもらえない
支配関係の服従、、、
そうならないように自分の意思は持ち続けていこうと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/08 21:36

多分結婚した奥さん皆が悩ましい課題だと思います。


母乳でホルモンが乱れるのもありますし、旦那はもう男ではなく家族なので性対象とは違います。
私もあまりに夜の生活を求められて毎回苦痛でした。
たまに強姦犯かなと思う夜も。
夫婦の性生活の悩みは旦那さんが納得しない限りなくならないと思います。
私はりこんしてから元夫が深く反省していました。
奥さんの苦痛なんて夫には理解できません。
その逃げ場を奥さんがどういう風に作るかだと思います。
私は実家に逃げてそのままりこんの道を選びましたが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

〉たまに強姦犯かなと思う夜も。
怖い思いをされたのですね。
そして元旦那さま離婚してから気づくなんて、、、
逃げ場が大事なことに気づかせてもらいました。
私なりに逃げ場をつくりたいと思います。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/07/08 18:40

うちも経験しました。


一度目の結婚で…ですが…
同じく出産後、相手の事が無理になり…
仕事のみで家の事は一切!しませんでした…
初めての育児でこちらは毎日睡眠不足だったので全く余裕はなく、最後は「気持ち悪い!」と言ってしまいましたね…それまでには本当に色々ありましたが、結局別れました。
こちらはうちが思い通りにならないことからのDVが始まりました…

質問者様の内容からしたら、そこまでしてキレる…かなりDVモラハラ気質はあります…

うちみたいにならなければいいのですが、もし毎日ビクビクするような生活になっているなら、既に精神的DVなので、離婚理由になりますよ。

うちは今は二度目の結婚ですが…
全くそんな事はなく、むしろめちゃくちゃ大事にして貰ってます。
本当に思いやりがある人は絶対に!そんな事はしないと確信してます。

普段温和だとしても人格が変わる位のDVモラハラ気質…正直急にそんな人格が変わるとかはないので、前々からそのような事は少しでも出てたと思うんですけど。
うちはそこまで深く考えずに居たのですが、質問者様はどうでしょうか?

結構な問題だと思うので、専業主婦なら今からでも仕事を探すなり、計画的に自立出来るようにした方が良いと思います。

求めてない回答かもしれませんけど、すみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

付き合っている頃から、怒ると止まらないところがあり、
精神的DVに匹敵する感じもあり、
別れようとしたこともあります。
結婚してからはそんなことはなくなっていました。
今の旦那さまから大事にされていて、心からよかったです。
男性みんながそうではないのですね。
私の気持ちに正直になってもいいのだと、希望がもてました。
私一人ならすぐにでも行動を移すのですが、
いい父親ではあるので、計画的に、すすめていきたいと思います。
回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2020/07/08 19:30

男性にはわからんもんなんでしょうね…



私は子なしなんですが、それって子供がいなかったとしても嫌じゃないですか?
普段はスマホに夢中なのに、自分がムラついたら求めてくる。

私だったら子供いないけどそんなの嫌です。
女性と違って男性は電気のスイッチみたいにパチンとエロスイッチ入りますよね。

普段から優しくて思いやりがあって気にかけてくれて…
家事も育児も手伝ってあなたがゆっくりできる時間を作ってくれて、
ムードを作ってくれたら…あなたもセックスに応じるんじゃないでしょうか。

すっごく簡単に言うと、
「雑に誘われてるのがムカつく」って感じじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女性は切替するのに時間がかかりますよね。
ムード作りが大切で、なかなか私にヒットしてないのかもしれませんw
はっきり言って、雑!その通りです。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/07/08 18:52

実家に帰れるなら、たまには泊まるか、別居するか


子供や経済的などで離婚が、無理なら

旦那には風俗などでしてもらうか、親などに相談して決めては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショックなことではないかと、親に相談してもいいものか悩みます。
たまには離れてみるのもいいかもしれませんね。
回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2020/07/08 18:49

わたしも、出産後は、潔癖症というか行為すること、『自分を子供の近くで、女としてみられる』ことに、嫌悪感があります。


正直言って、育児に非協力的で、自己主張だけして、機嫌損ねさせたら、出ていく夫は、家にいて邪魔なだけですよね
こっちだって『疲れてるんだよ』、それが伝わらない、どんな精神状態でも腹が立ちます。

どういう精神でいればいいのか…
あなたが精神崩壊するまで、夫は、その態度を続けるのだろうと思います。1回、子供はいない状態で、あなたがヒステリック(泣きながら)に暴れだしたら心配するのではないでしょうか。人に怒鳴って叱るより、病気になったり、いつもと違う方が、よく頭に記憶されます。そして心配してくれます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答者さま同様、私も一時期、女としてみられることにゾッとていました。
そして、家事育児は協力してくれるのですが、
非協力的だった頃のことがまだ忘れられずにいます。
『疲れている』だけが理由にならないことが、本当に悲しいです。
同じ思いをされている方がいることが救いです。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/07/08 18:48

お気持ちは良くわかります。


私も子供が産まれてからはパートナーが性対象から家族(パパ、ママ)へと変わり、子供がいつ起きてきて目撃されるかと思うと、その気にはなれません。しかし、男性は睾丸で日々精子が作られています。精子タンクが満タンになれば最悪夢精で排出されるか、自慰行為で処理するか、パートナーに助けてもらうかの三択になります。男は排出さえ澄ませば暫くの間イライラは収まります。それにセックスレスは正当な離婚理由にもなります。(婚姻関係において義務なのも気持ち悪い話ですが)
不貞行為は法律上禁止されていますが、パートナーが黙認すれば裁かれる事もありません。
そこで提案したなのですが、風俗や浮気を解禁してみてはいかがですか?それでお二人の精神状態が安定するのなら、アリだと思いませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

喧嘩の勢いで、風俗や浮気をすすめてしまったこともあります。
自慰行為はしたくないとの一点張りです。
日常では、優しく接しているのだから、このことに関しては自由にさせてほしいと言われました、、、
男性がイライラするのには女性にはわからない理由があるのですね。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2020/07/08 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!