dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子大2年生。月2くらいで会うパパがいます。
私はその地方では一番大きな街に住んでて、そのパパは他の県で会社経営をしているそうです。
月に何度か仕事で来るときに、時間を合わせて会います。
仕事で接待があるときは、夜遅く呼ばれたり、呼ばれなかったりだけど、そういうのが入っていないときは一晩一緒に過ごすこともあります。
多分、普通の女の子はいけないんだろうなあ、というような高級なお店にも連れて行ってくれるのですが、そういうお金って、会社のお金から出せるんでしょうか? 会計の時は立ち会わさせてくれなくて、必ず先に出てて、と言われます。
お小遣いはそんなにだけど、プレゼントはよくもらいます。
会社経営ってそんなに儲かるんでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

パパ活に行く社長さんだったらサラリーマンの年収の2-3倍、もっと稼ぐ社長は銀座で大人の遊びをしているよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くしてくれるのは会社のお金なんでしょうか・・・・。

お礼日時:2020/07/09 00:23

>>会社経営ってそんなに儲かるんでしょうか?



会社員(サラリーマン)は、給料やボーナスがいい会社に入ったとしても、たかが知れています。
中堅企業に入社して、年収500万とか大手企業で1000万とかもらっていたとしても、「来年は頑張って年収1億円をめざすぞ!」なんてありえませんよね?
でも、会社経営者であれば、商売でアイデアがヒットすれば、そういうのも普通にありえます。

私は、幸福の科学に入会していますが、そこから発行された冊子を読んでいたら、以下のような話がありました。

会社経営していたが、巨額の赤字を出して倒産した。
どこかの会社に入社して、社員として働いて借金を返済しようと考えたが、そこでの年収を計算すると、とうてい借金の返済は不可能なことがわかった。
それで、再度、経営者として会社を起こして、頑張ることにした。
家族やそれまでの取引先の協力もあって、10数年で借金を完済できた。

経営者という仕事は、ハイリスク・ハイリターンだと思います。

また、会社員であれば、定時以降、あるいは土日などは全く仕事を忘れて、楽しむことも可能です。
でも、経営者となれば、常に仕事のことを考えている必要があります。
「今回の仕事がうまくいった、大儲けできたぜ!」って、ギャンブルやったり、キレイな女性を社員として雇ってみたり、パパさんになって散財して経営を疎かにしていると、会社は倒産してしまいます・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良くしてくれるのは会社のお金なんでしょうか・・・・。

お礼日時:2020/07/09 00:23

そりゃ順調な会社なら儲かるでしょう


上手く行かないで首を釣る人だって沢山いますから、必ず儲かるわけでもないし、羽振りがよかった人が数年後には破産、なんてことも普通にあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くしてくれるのは会社のお金なんでしょうか・・・・。

お礼日時:2020/07/09 00:23

現物支給を会社の接待の経費にしているならセコいとしか言えませんけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くしてくれるのは会社のお金なんでしょうか・・・・。
私もやばいですか?

お礼日時:2020/07/09 00:23

儲かってる会社の経営者なら、


そりゃ金は廻りますよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!