アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボンネット内について。

友人が長距離を走って目的地に着くとボンネットを開けて換気をしています。

確かに長時間エンジンを動かしたらボンネット内が高温になる為
換気をする事は良い事かと思いますが、するとしないで何か変わるのでしょうか?

メリット、デメリットが分かれば教えて下さい。

車の構造上、そんなにヤワじゃないと思うのですが・・・。

A 回答 (9件)

特にメリットはありません。


ほんとに放熱が必要なら、メーカーが「ボンネット電動開閉装置」や「エンジンルーム温度警告装置」「自動換気ファン」を既に付けているはずですが、ありませんよね。
50~60年前のクルマならいざ知らず、現代のクルマは、放熱や排熱対策も考えられていますので、余計なことはしなくてもよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的かつスタイリッシュな回答ありがとうございました!
友人にドヤ顔でゆうたります!

お礼日時:2020/07/09 09:18

>メリット、デメリットが分かれば教えて下さい。


デメリット:手が汚れるし面倒臭い。
メリット:無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人はドМですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2020/07/09 09:17

メリット=無し


デメリット=面倒夏場暑い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからの季節はもはやボランティアですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2020/07/09 09:17

クラシックカーと呼ばれるような年代物の車両であれば意味がありますが・・・・・・



現代の車両であればメリット無いし
外部から異物混入なんてデメリットもあり得るかも知れないね
    • good
    • 0

長距離をある程度の速度で走るときはエンジンルームはよく冷やされます。



逆に近場で渋滞にハマった時などにエンジンルームは高温になります。

ボンネットフードを開けなくても電動ファンで強制的に冷却する様になっていますが、どうしても開けたいなら、むしろ渋滞の後ですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人に言ってやります!
「トンチンカン!」
とね!

詳しくありがとうございました!

お礼日時:2020/07/09 09:52

オーバーヒートなど故障で無い限り意味がありません。



通常時ならメリット無し、デメリット 開けっぱなしならいたずらされる危険がある、空気の流れが設計通りにならないので冷却できなくなる可能性がある。

故障時ならメリットとして 開口部を広げることで冷却できる可能性がある、故障で停車していることを明示できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
デメリットの方が多そうです・・・。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/16 18:55

必要ないよ。


13年乗っているが10回と開けたことがない。
昔は乗車前点検などが必要だったけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どひゃ!
やはり現在の車は大丈夫ですよね( *´艸`)
ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/16 18:54

僕はJZX100チェイサーを改造してましたが、当時、熱を気にしてボンネットの塗装や、エンジン内部のホース類等の劣化を気にして長時間走った後は、ボンネット開けてました・・・。

(夏のみ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ感覚なのだと思います!
ボンネットの塗装も気にしてたので( *´艸`)
ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/16 18:54

高速道路などを順調に走っている等、走行風が期待できる状況では熱がこもることは心配ないです。


むしろ超低速でぶん回している方がきついです。

長時間走行後の点検などでしたらアリですが、単なる熱抜きなら止まってボンネットを開けるよりも
軽ーく走行して風をあててやった方が効果的です。(あと暖房を入れると冷却の補助になる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい・・・。
ありがとうございます!!

お礼日時:2020/07/16 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!