dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無水エタノールの使用方法を教えてください。
猫を飼っていて、猫用トイレの周りを消毒用エタノールで拭いていますが
昨日間違って無水エタノールを購入してしまいました。
無水エタノールでも消毒用エタノールと同じように消毒効果はあるでしょうか?https://amzn.to/321njkG

A 回答 (4件)

あっ、さっきの!m(_ _)m


それでの質問だったんですね。
トイレ周りの消毒程度なら、大丈夫ですよ。

無水エタノールと消毒用エタノールの違い
https://www.musui-ethanol.net/column/column01/

エタノールに抵抗性の高いウイルスには効果がないだけです。

無水エタノールは消毒用エタノールより、アルコール濃度は高い。だから一見強力そうにみえますが、その分揮発性が高く、すぐに蒸発してしまう(その場に留まらない)ので消毒には不向きとされてます。
だから、皆さんがおっしゃる様に少し水を足してやれば大丈夫。

無水エタノールから消毒用アルコールを作る方法
精製水がなければ水でもOK
https://otokonokakurega.com/learn/liquor/18866/ 

※ワンショットプラスは、私も店の入り口で頂いて使ったことありますが、確か1包ずつパックに入った浸綿でしたよね。

トイレの側に、ワンショットプラスと一緒に、水スプレーを置いといて、使う時にワンショットプラスに水をシュッと一吹きしてから使えばどうかな。
次回から次亜塩素酸水をm(_ _)m
    • good
    • 0

重さで混ぜる割合を計りましょう。


無水エタノールを7~8、純水(精製水)を3~2の割合です。

純水(精製水)の代わりに水道水を使っても良いのですが、使用する直前に混合しその場で使い切るようにしましょう。
    • good
    • 0

無水エタノール8:水2の割合で


混合したら消毒用エタノールとして
使えます。
    • good
    • 0

消毒効果が格段に落ちます。

精製水を買ってきて、消毒用エタノールと同じ濃度にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!