dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食品工場や化粧品工場?などで
殺菌?消毒?のために手に振り掛けるアルコールについて質問です。

食品工場でも化粧品工場でも同じ成分だと聞いたんですが
あれはアルコール100%じゃないみたいで。
詳しい作り方わかるかた居ませんか。
他に要る成分やその濃度など。
あとどこで購入できるかも分かれば教えて欲しいです。
アルコールは100%のものなら何でもOKなんでしょうか。

家でも使いたいな~と思いまして。。

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

家庭で使うなら「消毒用エタノール」を買ってくれば十分です。


これは最大殺菌効果を示す70~80%に希釈されているため、そのまま利用できます。

自分で作る化粧品コーナーに「無水エタノール」という100%のアルコールが売っていますが、これは自分で70%に希釈する必要があります。
なので、わざわざ高い無水エタノールを購入する意味がありません。

また、「イソプロピルアルコール入り消毒用アルコール」という物も売っています。
普通の「消毒用アルコール」より安いですが、ちょっと特有の嫌な臭いがします。
これも薄める必要はありません。

もしかすると工場だと「ウェルパス(製品名)」のようなものを使ってるかもしれませんね。

アルコールは殺菌力が強いですが、効果が持続しません。
そのため、塩化ベンザルコニウムのような薬剤を混ぜています。
医療関係者は使いますが、家庭でそこまで強い物を使う必要はないでしょう。

間違っても、燃料用アルコールは辞めておきましょうね。
メタノールという神経毒を持ったアルコールが入っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんへのお礼、ここでまとめてさせて頂きますねm(..)m。

すごく参考になりました!
結構売ってるもんなんですね(^^;
工場などは特別かと思ってました。
色々と読んで下記のものを買うことにしました。

http://www.kenko.com/product/item/itm_8321517072 …

消毒用エタノールで検索して一件目に出てきたものです。
結構よさそうなので決めちゃいました。
皆さんがお奨めしてくれたものとは違いますが(汗)、
皆さんの文章やHPを全て参考にしたことで
決めることができたので本当感謝しています。

爆発する恐れがあることは知りませんでした。。
使い方には充分注意したいと思います。

この度はご回答下さいましてどうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/12 18:58

除菌用アルコールとして薬局で売ってます


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rl …

エチルアルコール 70%程度
+クエン酸0.005%
精製水30%
    • good
    • 0

アルファというのもあります。



参考URL:http://www.oyalox.co.jp/b/b02.html
    • good
    • 0

アマノールですね。



参考URL:http://www.asiandrug.jp/asiandrug/k/k004.html
    • good
    • 0

商品名はいろいろありますが


18L入りで100%近い濃度の物を60~70%に水道水で薄めて使っています。
殺菌力は100%より70%くらいの方が高いらしいです。

家庭で使う場合は保存や使用中の空気中の濃度(使いすぎ、漏れ)に注意です。
ガソリンのような刺激臭がつけてありませんので
気づかないうちに空気中の濃度がほどよくなった状態で着火しますと超大爆発します。
    • good
    • 0

アルコールと言っても..



アルコールには
メチルアルコール・・・塗料の溶剤などに用い、吸入すると最悪の場合に失明する。
イソプロピルアルコール・・・消毒用に使う、多量に吸入すると中毒症状をおこす。
エチルアルコール・・・醸造用アルコール、要するに酒

で、消毒用アルコールが入用なら下記

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/s217430h/
    • good
    • 0

私の手元にあるものは


商品名 メイオール W65
製造元 メルシャン株式会社

ブルーズの人みたいな名前ですが…

参考URL:http://www.yamai.co.jp/mercian5.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!