dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションを買ったり、注文住宅を建てたりする時、意見が食い違って夫婦喧嘩になることは、よくあることですか?

喧嘩しないで家を建てることって難しいのでしょうか?

一切喧嘩せず家を建てた夫婦は、周りにいますか?

A 回答 (12件中11~12件)

sakura050809 様



いくら 仲の良い夫婦でも、価値観や好みは 違います。

衣・食・住..とも、望むことや 思い入れは、まったく
異なると思います。
ですから、意見の食い違いが 出てくるのは 当然の事ですね。

あとは 互いに どこまで譲り合いができるのか・・・が問題でしょう。
円満に 話を進めるためには、意地の張り合いを封印して
お互いの希望に 耳を傾ける事が 大切です。

せっかくの新居なんですから...もっと楽しくお話合いを!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。家を建てるときに喧嘩なんてしないんじゃない?!と言われ、そうなのかなぁ・・・相性が悪いのかな?とちょっと凹みました。

譲り合いも難しいですよね。譲った側は不満をかかえるわけですしね。

お礼日時:2020/07/09 22:08

喧嘩する夫婦は滅多にいないと思います。

大概、家を建てる時は、住宅ローンを組みます。所有権も決まります。つまり、資金を多く出す方が、決定権があるのです。それが民主主義、所有権の原理です。不満の人は金を出さなければいいことで、喧嘩する案件ではないのです。株主総会と同じ原理です。多く株を持っている人の意見で決まるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。えぇ~・・・そうなんですか?資金を多く出すとなると、どうしても旦那さんの方が多いだろうし、専業主婦のご家庭だと10:0で旦那さんだろうから、そうなると奥さんには決定権はないということですか?

専業主婦の奥さんなんてほぼ家にいるだろうに、何も決められないとなると、不満がたまりそうですね。

お礼日時:2020/07/09 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A