dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活の志望動機を親にこれでどうかと見せたところ、添削されました。それはとてもありがたいのですが、「全く人に考えさせやがって。本を読まないからこうなるんだよ。」と言われ、気分が悪くなり尺に触りました。
そこまで酷い文ではなかったと思いますが、読解力がないみたいな言い方に腹が立ちました。
さすがに志望動機は自力で考えてます。
それでもやはり読解力がないから直されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

就活の希望動機を親に見せるから、親が腹をたてたのでは?社会人に成るのに親だよりかよ、ここは一発かますかです。


でも、親と子がコミュニケーションを取り、親は助言し子は親の言うことを聴こうとする態度には、頭が下がります。この親子関係を大事にしましょう。
    • good
    • 0

ひとは鏡の役割をもつので見えないところをうつしてくれます。



ま、カーブや店内バック頭頂部や化粧、服装はたまた押し売りなど用途別に違う見え方があります。

どの位置で お互いの一致がどの程度かわかりませんが、物事は一つとして同じものはないと言います。
すべてが一期一会なのです。

親業だってそう。みんなはじめて出逢うことで溢れています。

重なっている部分をウザく感じるのはよくあります。
再確認やスヌーズとし、今回の欲しい情報を自分でアレンジきかせ習得したらよいだけです。
出逢いをどぶに捨てるか、知識にするか、しばらく寝かすかを現在にピントを合わせればいいかなと思います。
    • good
    • 1

いや、これは逆に親は叱咤激励的なニュアンスの言葉だと思いますよ。

人生の先輩だしアドバイスだと受け止めれば良いと思います。コロナに打ち勝て!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!