dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会計にて万札を出す時に「大きくてすみません」という風な事を言いながら出す人が嫌いなのですが皆さんはどうですか?私としてはじゃあ出すなよとなるんです。これ言う心理って申し訳ない気持ちと見せかけて自己保身のためだから腹が立ちます。もちろん万札を出す事自体が嫌と言ってる訳ではないです。だすなら余計な一言要らんのです。

A 回答 (15件中11~15件)

私は言わないです。



余計な一言いらない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

共感者がいて良かったです。ですよね!余計な一言だと思います

お礼日時:2020/07/11 22:26

あなたみたいな人、ひねくれてるなぁ…と思ってしまいます…

    • good
    • 11
この回答へのお礼

まさにひねくれてますね笑

お礼日時:2020/07/12 10:29

そうですね。


でも、100円の買い物で 万札は、気を遣いますね。
キャッシュレスの店なら良いですが。
昔 タクシーの運転手に 万札出して、喧嘩売られました。30年前ですが トラウマです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうトラウマをお持ちの方もいるんですね。完全にタクシー側がおかしいと思いますが。

お礼日時:2020/07/11 22:24

数百円の支払いに万札を出す。


すると受け取る側は千円札を9枚出します。
店にも寄るでしょうが、千円札の予備が多くないと困る場合が出ます。
それを考慮して、言うセリフでしょう。
ウチの会社では社員のしつけとして『そう言え』と言っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうです、その通りです。
で、そう思うならじゃあ財布に用意しとけよと、ATMで一万円札ではなく1000円札10枚でおろせよとなるんです。結局くずすじゃんって。そういうのひっくるめてその一言が逆にいやらしく聞こえるんです。

お礼日時:2020/07/11 22:23

私は言いますよ。


それしかない場合もあるし、1千円札にくずしたい事情もありますからね。
向こうのお釣りの負担を慮って言っています。
自己保身?
そんな気持ちでは言いません・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

皆さんの回答見るに私が変な考えだと思います。私としては例えば「すみません」と言いながら殴ってるようなものなのです。それってやらしいですよね?
あと、それもです笑 結局くずすのならATMで千円札でおろせよとなるのです そういう事もひっくるめてじゃあ余計な一言要らんやん?となるんです。

お礼日時:2020/07/11 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています