重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1歳2ヶ月の子供が金曜日の夕方に38.5度の熱を出し、滑り込みで小児科を受診しました。
診断結果はヘルパンギーナで、2-3日高い熱が続くがコレといった治療薬がないため熱が下がらない時はまた来てくださいと言われ薬は出されませんでした。
しかし食欲もありその後熱も上がることはなく、土曜日には熱も36.8度で朝昼とご飯を(おかゆ)しっかり食べました。
しかし、夕食の時にお粥をあげると泣き出し、喉が痛いのかとヨーグルトとジュレ飲みにしました。
その後機嫌は良かったのですが、なかなか寝付けず、寝てもぐずりながら起きてしまう状態です。
そして、本日の6時半頃からぐずり始め、ぐったりしながら泣いている状態になりました。抱っこしていても定期的に泣き出し、落ち着き、また泣き出すの繰り返し。
そして昨日からかなり水分を欲しがります。夜中も水分を与えると寝る様子でした。
今朝のぐったりもあったため、子供救急相談に電話をしてみましたが、症状的に救急ではないと言われました。
しかし、ヘルパンギーナは高い熱が続くとも言われ……
様子を見ても大丈夫なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


お母さんもどうして良いのか疲れてしまいますね。お察ししますm(_ _)m
私も子供が3歳の頃になり、挙げ句の果てに私も感染してしまった記憶があります。

水分&食事が少しでも摂れているようですので、安心しました。
喉の水疱が潰れ出した時にとっても痛くて何も食べれなくなると思います。食べ物が滲みて痛いし、とりあえず激痛です。
そんな時は水分(赤ちゃん用ポカリ?今でもあるのかな?とかOS1を飲ませてあげて、脱水症状だけにはならないようにしてください。脱水症状になると、1時間以上かかる点滴に付き添わなければならないので大変ですよ。。
でも、もし普段と様子が変わってグッタリしているようであればすぐに救急へ行ってくださいね!
日にち薬です。もう少しお辛いと思いますが看病してあげてくださいね。

P.S. ウチの子は熱や機嫌は、夕方にかけて悪くなっていました。
    • good
    • 0

へルパンギーナなら、喉に水泡などの炎症ができている状態なので痛いと思います。


同様に水泡ができて喉が痛くなる病気として、手足口病というのがあります。
こちらは手足にも発疹が出てきます。
どちらも痛いので機嫌が悪くなります。
食べやすいものをあげて、水分をしっかり摂らせてあげます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やはり喉の痛みなのでしょうか。

ただ、水分を取っている割にオシッコの量が少ないのでもう一度病院へ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/12 08:30

うちの子去年なりました。


ホントにぐったりしてました。
とりあえず、解熱剤と抗生物質でなんとか乗り切りましたが、熱と食欲不振、水分を欲しがる感じが続きました。
朝になり熱が下がっても夜にまた高熱ととても見てて可哀想で、親も疲れます。

あお喉の痛みもうったえてきて、柑橘系とかをとても嫌がる感じでしたので、本人が好きな物だけ食べさせました。
ゼリー、ヨーグルト、チーズなど

あと、親が疲れて免疫力低下してうつらないようにしてください。
私は子供が回復したあとうつりました。
大人は感染しにくく、感染するとかなり症状が強いです。
水分もとるのにも激痛で泣くほどです。
そのため点滴をして、入院1歩手前。

ちなみに救急病院は他で受診していて、様子を見るように言われたと言うと対応してくれないことが多いです。
高熱が続き、ぐったりして泣いてますと伝える方が受診しやすいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今はとりあえず食べれるものを与えてみます!
アンパンマン大好き様もご無事でよかったです。
とにかく私も倒れないよう注意しながら経過を見て見ます
ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/12 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!