アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の両親は相性が悪いようで 父ばっかりでかい声で我儘の限りを尽くしていましたが

父はこれが正義だと自分の考えを言っていました。お歳暮は受け取らない と

その代わり年賀状も観ないんですよね 正義の方もどうかと思いますが

母はタンパク質が足りないよ と言ってました。耐える姿を見せてくれました

偏った家庭でしたが。

あなたの両親や先生は 貴方に何を教えてくれましたか?

A 回答 (7件)

親から教わったことではないですが。



生存の意義、その物自体が不明瞭です。

人は子孫繁栄のために、生を授かると仰る方々は多いですが、本当にそうなのでしょうか。

仏教の開祖、仏陀は、現世に生まれることについては、否定的な捉え方をなさっていらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

自分が生存し 社会に貢献し 子供たちのために行動し 未来の人間存在実現のために努力する

とか 人それぞれでしょうけどね。真逆の人も居ますし。

お礼日時:2020/07/18 16:44

>大学に二度入学したのは私もですが



ハルさんにも立派な向学心がるということですよ。

専門分野は、1回目、2回目、それぞれ何を専攻されたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お恥ずかしくてお話できません。私は2度入学し 2度退学しただけです。

お礼日時:2020/07/18 16:41

学問と不動産が大事だと教えられました。



その影響があったのかどうか、私は理系の学部を出て就職した後に、文学部に入り直して哲学を学び、人様の2倍は学費を払いました。

不動産は都心のタワマンと郊外の分譲団地を手に入れた程度で、一銭の収入にもなりませんが、老境になって露頭に彷徨うことは避けられそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

木造百年先生は矢張り人並みならぬ人生を送っておられる訳ですねえ。

大学に二度入学したのは私もですが え~~ まあそれはさておき

分譲団地でも借りて済めたらありがたいですけどねえ。

立派な人生をお送りですねえ 流石です。

お礼日時:2020/07/14 20:27

二人とも基本的に放任主義でしたね。



ただ、自分が凹んでる時には、
親父「自分を律しないとダメだ。強い意志を持て」みたいな事を言ってました。今でも言ってますね。ただ、本人は短気で苛ちでケチですけど。いろんな事を知りたいと言う性格で、おもろい人間であり、正義感を持っているようですが、近しい者からすると、それがめんどくさくしんどいんですよね。こうでなければならない!っていうのが強すぎるんですよ。
お袋は「目の前のことを続けていったらええねん」
という感じですね。本人も実際その通りに生きて地位を築き、家庭を築き、性格は温厚です。
こう見ると、最近の私の考えは、二人の考えを合わせたようなもので、まぁ、息子だからそんなもんかみたいに思ってます。
二人とも努力したようですが、それに比べて私は若い頃、地に足の付いた努力が出来なかった。天に宝を積み過ぎましたね。もっと地に宝を積むべきだったと思います。

出会ってきた先生は、「親の言うことは聞くな」「学校は辞めろ」とか言うやつだったり、文化祭のショーで生徒にストリップの真似事をさせるような捻くれたしょうもない愚か者が目立ってますね。出会わない方が良かった出会いというのもまた存在するのです。
しかし、罪を憎んで人を憎まずではないですが、愚者になるのは愚者のせいではないとも思えるのです。人は誰だって病気になり得る。彼らが捻くれたのも、器質や環境、出会いが影響したのでしょうし、彼らを恨んでも、人生が廃れるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

「あんたみたいな薄情者 大嫌いだ!」というような声が聞こえてきそうですねえ

僕は薄情というより 能力が足りなくて憶えてないのです。

それをうっかり「忘れてた」とか言うと 薄情者になってしまいます

何かに書き留めてでも憶えとかないといけませんねえ(恩とか、誕生日とか、女性との会話とか)

家庭教師時代の教え子で友達だった二人の娘が お互いに結婚し子供も出来て首都圏に行ってますが

あんな子達に子供が育てられるんだろうかと 心配しますねえ

しかし下手に関わったら甘やかしたり、何かお金貸してとか言われやしないかと思って

黙って居ますが。あいつなら上の文句を言いそうではあります。

どんな人間も自分の人生を必死で切り開いていくのですねえ。驚きます。

学校の先生も 私が教育大学中退ですから 人間はやはり人間だなあと思いますねえ

上級生に金魚のフンのように付いて歩いて 校内暴力に有利と言って

みんなを誘って少林寺拳法をやってましたねえ。そういう問題なのでしょうかねえ?

自分を律しろということは 「20歳の原点」でもよく読みました。

自分を律するのは人によって難しさが違いますねえ

三つ子の魂じゃないけど 子供の頃に身につく人と 大きくなってから身につく人といるようです。

身につかない人も居ますねえ。

キサラギさんも何やら立派なご両親に育てられたようで 人間力があるのでしょうね。

お礼日時:2020/07/14 20:23

うそをつくなと散々しぼられたねー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何処の親も「ウソを吐くな」と言いますねえ。

しかし渡る世間は肝心なことはウソも吐かなければならない

本当の事を言ってはいけないことがあります。

其処が矛盾に見えますねえ。ウソを吐こうと吐くまいと 自分と世の中のためになれば良いのです。

しかし最近「最近の若い者は」という声は聞きませんねえ。お祖父ちゃんお婆ちゃんがしっかり教えているのでしょうか?

お礼日時:2020/07/13 18:19

「制御」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

制御が利かないと日本では生きていけませんねえ

盆栽とか制御しまくって 角を矯めて牛を殺す という感じですねえ

それとも親から制御されたということでしょうか?コントロール??

お礼日時:2020/07/13 18:11

父・・小さな金で恥ずかしいことはするな。


   借金はするな。

母・・女には優しくしろ。
   女に悪い人間はいない。

先生・・すぐに役に立つモノは、すぐに役に立たなくなる。
    すぐに役に立たないモノの方が重用だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

成る程 お父様は大きな人だったのでしょうねえ。

女に悪い人間はいない ホッとしました そうですよね そう思います。

すぐに役に立たないもののほうが重要ですね。役に立つものはみんな取りに来ますからねえ。

素晴らしい。

お礼日時:2020/07/12 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す