dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小型犬6ヵ月のマルチーズの犬歯が抜けないうちに永久歯が生えて来ました。乳歯の方は自然に抜けますか

A 回答 (3件)

しぜんに抜けるとは限りません


上顎なら二週間 下顎であれば一週間を経過しても抜けておらずに永久歯と
共存している場合 それは乳歯遺残と呼ばれる状態です ヒトでいうところの
八重歯です これがもとで咬み合わせのわるくなっている状態は不正咬合と
呼ばれます もしも不正咬合が生じると、すぐ目につく症状としては食べること
がヘタになります 食器のそとへごはんが飛び散る 食べながら食器が移動
していって犬は移動しながら食器を追う食事風景など それよりも問題となる
のは歯周病になりやすくなることです これは丁寧な歯磨きを心がけてあげ
ることで予防できるものですが

乳歯遺残になったとて、かならずしも不正咬合が生じるわけではありません
乳歯を抜くとなれば麻酔をほどこさねばならんので、とくに問題がない場合
むりに抜く必要はありません 麻酔のほうが命沙汰ですから
じっさい、わたしがいま世話をするトイプーは上下左右の犬歯すべて八重歯
になっており、おクチをパカッと開かせるとジョーズみたいな光景なのですが
うまく歯列がならんでくれたため不正咬合にはなっていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい説明ありがとうございました。歯石を作らないよう歯磨き頑張ります。

お礼日時:2020/07/14 08:54

人間と同じで、歯並びが悪くなり嚙み合わせがよくなくなることがあり得ます。


乳歯がぐらぐらしているならすぐに抜けるかもしれませんが、そうでなければ獣医さんに相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい説明ありがとうございました。抜けないようなら獣医さんに相談します。

お礼日時:2020/07/14 00:12

マルチーズを飼っていた事がありましたが、


自然に抜けたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/07/14 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!