
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Gです. westlifeさん、こんにちは!
この「だよ」は "Hey It's me. It's Taro."と言うフィーリングを出した表現だと思います。
日本語でも電話をかけて「わたしっ」「俺だ」で分かってもらう事ってありますよね。 英語でもそれをやります。 それが、"It's me." なんですね。
そして分からないかもしれないと思うときに続けて、It's Taro.といって、太郎だよ、と言う表現をするわけです。 ですから、It's Taro.だけでもいいですが、Hey it's me. It's Taro.と言う表現をする事で、フィーリングを出す事ができると思います。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.3
- 回答日時:
そうですね、ちょっと追加した方がよいでしょう。
"dayo" in Japanese is similar to "it is" or "this is" in a colloquial way.
"Momoko dayo" would mean "This is Momoko" or "It's me, Momoko".
口語の「桃子だよ」だったら普通"It's me, Momoko"とネイチブは言います。
より丁寧に言う場合、例えば「桃子です」なら"This is Momoko"とか"This is Momoko speaking/on the line."と言う表現をネイチブは自然に使います。
上記は飽くまでも電話対応の場合である事に注意してください。
なぜかと言うと、メールの件名で「桃子です」であれば、"A message from Momoko"とかが使われますが、意外と日本人のように件名に自分の名前をいれないんですね。そのかわり、"Hi, there!"とか"Long time no see!"もっと簡単には単純に"hello"が多くネイチブ同士で使われます。だからこそ悪質のメールで感染するウィルスなどのタイトルがこのような件名を使っているのです。
又、友人同士でメールのやり取りをするとき、自分の名前が分かるようなメルアドを使うので、送信者のメルアドから誰が送ったメールかが分かるのであえて件名に自分の名前をいれない事がありますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/21 18:36
こんばんは
件名には名前とか入れないんですね。
確かにアドレスから誰かは分りますね。
空いてる所には何か書きたくなってしまうので・・・。
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報