アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大至急教えて下さい
ステンレスパイプを使って柱を付けたいと思っています。
以下の写真のように回転系のアトラクションを作ることになりました。
4箇所にある台車(タイヤ4個)にそれぞれ2人=120kgと仮定して、乗車してもらいます。
その台車を中心の軸から1.5m離してゆっくりと極めて低速で回転させたいと思っています。(青丸のところに人が立ってメリーゴーランドよりもゆっくり押すかんじです。)
その台車と中心軸の1.5mの間を直径1.9センチのステンレスパイプでつなげたいと思っています。(緑色で囲った部分)
折れたり、変形することはありますか?

またこの場合、台車にステンレスパイプを金具で固定しても金具ごと外れてしまうことはありますか?

片方のみの回答でも全然構いませんので、よろしくお願いします

「大至急です!!ステンレスパイプの強度につ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご親切に回答ありがとうございます。
    学校の文化祭のクラス発表でやってみようと思っていたのですが、厳しいですかね…スピードは歩くスピードの3分の1以下を想定しています。
    予算の都合上、ステンレスのパイプか木材の角材のいずれかを使用しようと考えてました。
    ステンレスと木材の角材どちらのほうが頑丈でどの木材が最低でも一辺あたり何センチが必要なのか教えていただけたら幸いです。

      補足日時:2020/07/18 20:39
  • 単管パイプ8本で固定して使用しようとと思ったのですが、やはり駄目でしょうか?
    単管パイプと台車は単管パイプジョイントで固定しようと思っています。
    内側から回すのは危ないとのご意見を頂いたので、外側から回すことにしたいと思います。

    「大至急です!!ステンレスパイプの強度につ」の補足画像2
      補足日時:2020/07/18 22:43
  • 無人駅長さん回答ありがとうございます。
    単管パイプよりも木材のほうがしなりがあって良いとのことですが、ご存知でしたら、オススメの木材と必要な太さを教えていただけたら幸いです。
    あと井戸型の部分はどのように交差した2本を固定すればよいでしょうか…
    ご存知でしたら教えていただきたいです。
    よろしくお願いしますm(__)m

      補足日時:2020/07/19 09:08
  • 皆さんご丁寧に回答して頂きありがとうございます。

      補足日時:2020/07/19 10:31

A 回答 (18件中1~10件)

方ダブル番線の結び方


で検索すれば図解 ユーチューブでも見ることが出来ますし
友人のお父さんが現場をのお仕事をされているかも知れない。

ならば 足場用の桧棒を何処からか借りれるかも判らない。

台車は出来れば6輪車を・・・
凸凹にも対応できる

図では 台車の途中から棒を固定しているが
あくまでも最先端にて 固定すべきだ。

京都の祇園さんの鉾は藁縄だけで組んでいますよ。


盆踊りのヤグラを大人に混じって作った日が懐かしい!
    • good
    • 0

番線を素人が効力を発揮する締め込みは無理なので、番線固定は諦めた方が良い。


まして可動する部材の固定では素人施工では力不足で動かせばすぐガタガタに弛む。
慣れた人間のコメントの作業内容は素人が簡単に出来ると思わない方が良い。
鉄筋の結束は基本的には角材固定に使う太さ2.6ミリや3.2ミリなどではなく、0.8ミリの細いもので、角材をクロスさせた状態を絞め込んでも簡単に弛む。

あなたの予定する「単管をパイプジョイントで固定する」のが確実。
対面する台車同士は3メートル一本で届かせて繋ぐ方が良い。

一番問題は予算。これがわからないとアドバイスが絞れない。
    • good
    • 1

私も文化祭で でっかいものを作ったことがあるけど


ステンレスのパイプなんて えらく大事ですね

ただし、近頃の高校生(?)がおとなしく乗っているかどうかあやしい
 動いている途中で勝手におりちゃうかもしれない。 そこでケガでもしようものなら 大問題になる
 さらに動かす連中が真面目にやるだろうか 「あほらし やっとれんわ」と逃げ出す連中がいるように思うな。
そっちのほうが心配だよ。
    • good
    • 2

すみません



なまし番線使い方で検索すればヒットしました
    • good
    • 1

締め付け用具


スパイキで検索してください
    • good
    • 1

ホームセンターになまし番線という物があります


これは鉄筋屋さんが使うもので 締め付ける際に切れる心配はありません。また、柔らかい針金ですから扱いやすいです。
シノウという道具で作業しますが 似たもので代用も出来ます。
シノウは検索してください 使い方もユーチューブが有ると思いますよ。
    • good
    • 1

再度、大体固定したところで回転さそうとするから(これが目的じゃ仕方のないことであるが)色々考えねばならないことが増える。



バーをダブルで考えるのならそれだけ細いもので可能になるのが当然だが・・・。
他の回答者さんの話にもありますが、相手の台車まで通してて考えればそれだけ丈夫で手間も助かるのではないか。
クランプの方法は、鋼管なら直交クランプ。(プラスチックのものでは壊れる)
台車との取り合いなどは、詳しい先生に相談することだね。

木材はどうしても入手が角材になるので、組み立てはし易いがオスのに手が痛いよ。
(検討外かもしれないが、台車の後ろから押すのが一番安全)

<注>先にも言ったが、中央の固定方法が解決されていない。これは高さ(不明)に一番影響があるので質問者さんはその点の考え方を整理すること。

あと気になるのは台車の車輪。 これだけのピッチで全体をうまく回転さすには土の上ならこじれることが無いか車輪径の大きさに注意しないと・・・。
1回目は回ったけど、地盤がデコボコになってめり込む、あとは抵抗が多く沈没?
    • good
    • 1

ギガ貧乏長文がダメのようです


真ん中に別なパーツがあるから無理がある
そのまま2本の長い棒で繋げて もう一組も同じようにして 中央に出来た井形の交点を固縛すれば良い

棒は単管パイプでも良いが 出来れば2x4材 2400mm
木はしなリが有るから 多少の凸凹にも対処できる
    • good
    • 1

作図ありがとう


左右の台車を一対化出来ない?
2対の中央部に出来た井形を固縛
中心部にはフットボールなどのポールが有れば そのまま利用すれば良い
    • good
    • 1

6輪台車の出番のようですね。


ネットで検索してください。

少し時間をください
図面と併せて再投稿します

ただ費用的な問題が発生するかも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!