dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人をして予備校に行っているのですが友達を作る気がなくただ勉強しに行くだけの場所として予備校とプレイベートを分けて過ごしていました。
ある時話しかけられて友達ができたのですが、友達を作る気がなくテンションが低い、冷静な子というイメージができてしまい、高校の時と今の自分のテンションがわからなくなりました。
まさか予備校の子に恋をしてしまい、もうすぐ付き合って1年が経ちますが、無口な子というイメージがあるそうです。
高校の友達と会った時はハグしたり、めっちゃ馬鹿騒ぎしていたタイプだったのねこんな2、3年で性格?は変わってしまうものなのですか?
自分でもこれに慣れてしまい、今から恋人に会った時にハグしたり馬鹿騒ぎできる自信がないです。
もし高校の子に出くわした時恋人にテンションの違いで差を感じさせそうでいつもどうしようか考えています。

質問者からの補足コメント

  • 美大目指しています。デザイン科です。

      補足日時:2020/07/20 01:04

A 回答 (4件)

もう、三十数年前の昔話になります。

私の一つ上が「ヒノウエウマ」で、数が少ないのですが、私の年はベビーブーム世代だったので、受験競争は苛烈を極めました。

今では鬱病の変なおじさんです。(苦笑)
    • good
    • 0

美大ですか。



私は慶大出身ですが、大学時代は暗かったです。もう能力的に、大学の授業はついて行けるだけのキャパシティがなかったようです。
    • good
    • 0

何処の学部を目指されているのでしょうか。



医学部なら、30歳前後の人は沢山いますが。

嗚呼、私は、理工学部に進路を定めましたが、大学の授業には殆ど関心が持てませんでしたが。
    • good
    • 0

浪人生でハイテンションな方が不自然だとは思い至りませんか。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!